黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 気に成る局がチラホラと運用開始!

2020年02月22日 | アマチュア無線

 

  

 

  河津桜が満開に!

 

 此処、暫くの間の一番目標であった9Q1CとのCWモードでの交信が出来ると少し余裕も出来て今朝は05時頃から7MHz帯のワッチに入った。暫くの間はDX局の信号は土曜日の早朝の割には聞こえて来ずDXコンディションは相変らず芳しく無い様子、06時を過ぎると8Q7VR信号が聞こえ始めてスプリットでJA各局の呼掛けが始まったが当局のアンテナで受信した感じでは昨日の9Q1Cの信号寄りも弱くQSBも在ったので数回呼び掛けたが御本尊の信号を聞き逃す状態では呼掛けても無駄と諦めてワッチだけに終った。

 

 上のSSBの周波数では9Q1CのSSBモードでの運用が在り、暫くワッチをしたが此方は信号の有無は確認出来ても、其の送信内容が殆ど解からない状態では如何する事も出来ない状態・・・・・・此の局とのCWモードのQSOには本当に梃子摺ったので漸く少しは余裕を持ってワッチが出来ると思って居たが、SSBでの運用は思ったより低い周波数で運用して居る事から、当局の八木アンテナでも追撃が可能な周波数帯なので、チャンスがあれば呼掛けなければ成らないし、8Q7VRとは未交信だし、VP8シリーズからの運用も始まった様だし、此れから先も、気を抜けない日々が暫くは続きそうだ。

 

    今朝7MHz帯で聞いたDX局

 

  8Q7VR(349~559,7MHz)

 

  HZ1KWT(55,7MHz)

 

  UN4Q(599,7MHz)

 

  9Q1C(34~55,7MHz)

 

  YO6KSC(55,7MHz)

 

  LZ34WGI(599,7MHz)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  今日、毎年恒例の明谷梅林... | トップ | 近隣の河津桜が既に満開状態! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アマチュア無線」カテゴリの最新記事