サイクル20と21の谷間のコンディションが一番悪い時は最初のビームアンテナTA-33(S)3エレのトライバンダーでは如何しても非力でアンテナをグレードアップしようと思ったが当時の当局にはタワーが1基しか無かった事とサイクルの20の下降段階で有った時期の28MHz帯辺りは余り期待出来ない事から21MHz帯か14MHz帯の多素子のモノバンダー八木を上げる事を計画した。此の当時はDXCCは200C(MIX)程度で複数のバンドでペディションを追っ掛ける様な力も無かったので珍しい場所からの運用の場合に間違い無く必ず運用され且つライセンスの関係で競合の少ない14MHz帯を選択した。調度其の頃に私が良く訪れて居たハムショップの店長から「14MHzの5エレモノバンダー(中古だが新しいアンテナ)が有るのだが要らないか?」と渡りに船の話が有り安く分けて頂いた。
此のアンテナはクリエート社の現在のCL-20DX(少しモデルチェンジは或るかも?〕ブーム長は13m近く有り最長エレメントは11m強で馬鹿でかいアンテナでゲインも有り14MHz帯のアンテナとしては申し分なかったが当初の思いとは違い21MHz帯の様に夏場の国内QSOでの利用頻度も低いし14MHz帯でも国内QSOは出来たが如何もバンド内の雰囲気や敷居が高く14MHz帯のラグチューは私には肌に合わない事とDXを楽しむ者としては14MHz帯だけしか運用出来ない事は可成りストレスに成って2年半位で此のアンテナは撤去しサイクル21の上がって来る段階で同じクリエート社の218U(21,28MHz帯の2バンド5エレ八木)に入替えた。
此のアンテナはブーム長9.3m最大エレメント長6.5mで両バンドのアンテナゲインは約13.5dbiでDXは勿論の事、21MHz帯の国内QSOに随分活躍したし28MHz帯はフルサイズ5エレ八木同等として動作するので其の飛びは素晴らしく此のアンテナを入替える前の段階で28MHz帯でDXCCは280C位まで成果を上げる事が出来た。しかしハード島へのDXペディションVK0NSがQRVした段階で当局には14MHz帯しか交信のチャンスが無く仕方なく此のアンテナに14MHz帯の波を乗せて延々2時間半近く呼びかけ続けて漸く交信には漕ぎ着けたがDXに挑戦する者にとって14MHz帯のビームアンテナが無い事は致命的な問題で有る事を身を持って知り此のアンテナも入替える事に成った。此の218Uは2シーズン位で御役御免と成った。
矢張りタワーが1基しか無い当局は此の後、効率や性能は劣るがマルチバンドの八木ビームの選択を繰り返す様に成った。