一昨日の昼頃に寒気がして居たので嫌な感じがしたのだが昨日の朝にワッチの為に起き出したら頭が重く鼻風邪状態に、そして昼からは咳が出始めて顔は火照るし体の彼方此方で筋肉痛が起き始めた。
元来、身体が丈夫な事位しか取り得の無い私だったが4~5年前だったか?長野県の箕輪の会に出席する為に長野に向かう途中の菩提寺SAで咳がとまらず其の後も此の症状が続き元々病院嫌いの私も遂に我慢出来ずに徳島に帰った処で大きい病院で診察を受けたら「此れは喘息です。今まで医者に言われた事は無かったですか?」と聞かれた。
元々病気に成る事も無かったし風邪程度で医者に行く事も無く、大概は気合で直して居たので少し驚いたが確かに学生時代や社会人に成ってからの健康診断では必ず「扁桃腺が肥大」とは言われて居たので其の兆候は在ったのかも知れない。其れ以後、季節の変り目で急に温度が下がる時期に風邪を引き易く成り、引くと長引くので特に注意はして居たのだが今年は秋に成っても暖かい日が続いて居たので一寸油断をして仕舞って居た。
其処で昨日は薬を飲んだ後は一日中、蒲団の中で大人しく過ごしていたら今朝の目覚めた時には咳や顔の火照りや筋肉痛も無く成ったので今朝は風邪薬よりも更に良く効く無線のワッチを始めた。7MHz帯の朝方のDXコンディションも今月の初めの頃と比べると随分変化してEU方面が余り聞えなく成って居るが其れでもワッチしていると気分が落ち着き「つくづく根っからの無線好きなんだなぁ~」と実感、風邪は風邪薬で治す事が出来るが如何やら無線馬鹿に効く薬は無い様である。
今朝の7MHz帯で聞えた極(04:40~ 06:40JST)
OE3WMA(599) 4L8A8599) HA6FQ(599)
Z31NA(599) LZ1NA(579) UA3RQ(579)
M0UNN8579) LY2PX(559) S58FA(55)
II4MNU(439) IB9MY(57) IW7DHC(55)
IU3BTY(55) PY5QW(43) E79Q(559)
EA3JE(59) ER1GY(579)