今朝は04時前に一度目が覚めたのですが、直ぐにウトウトとして仕舞い、次に目覚めたら08時少し前、仕舞った寝過ごした!と飛び起きたが此の時間帯では7MHz帯のDXコンディションはアウトの状態で、今朝の無線は無線機の電源を入れる事無く終わった。
朝食後の午前中は最近、殆ど運用して居ないRTTY,SSTV,PSK,FT8等のデジタル・モードのソフトも1月のWin7からWin10への新規インストールのアップ・グレードで全て消えて仕舞ったので、暇に任せて全てのソフトを新規にインストールして全部のソフトの設定作業をして居たら昼ご飯を挟んで14時近くまで掛った。
最近は何れの周波数帯のDXコンデイションも芳しくは無いが、微弱な信号レベルでの了解度で勝るデジタル・モードの運用情報が結構、DXクラスターにはアップされて居るので、「備えあれば憂いなし」の諺に倣い遅まきながらも此れで一応、対応が出来る様に成った。
DXクラスターと言えば、昨晩の03時台に9Q1Cの7MHz帯のCWモードでのQRVがあった様子、もしかすると明日の早朝にもQRVがあるかもしれないので夜更かしか?早起きで対応する予定、丁度、家内も姉の白内障の手術の付き添いで昼から出掛けて行ったので今晩は家には私一人っきり、従っていくら騒いでも問題は無いので少し早めに寝て02時頃からワッチしてみようと思って居る。