今日も終日ZAの追掛けに終始した。今日から始まった3連休、流石に休日だけに終日各地からの移動運用局のQRVが有りコンディションが落ち込む正午前後でも何処からかは信号が聞こえ気を抜く時間帯が無い状態、本日は最終的に116局に呼掛けて交信して新しいZAが7箇所ゲット出来た。
交信した新しいポイント以外の局(移動地)にも可也レアーな場所からの運用が有り目が(耳が)離せない状態に成った。バンド内の細かいチェックは元よりJクラスターにアップされる局は順次呼んで本日は殆ど落とす事無く交信出来た様に思う。
ZAの残りも100を可也割り込むと以前と違い重複交信のチェックが随分簡単に成り、瞬時に判断出来る様に成ったしその結果、呼び掛ける移動局の優先順位や受信する周波数帯の優先順位等も的確に成って随分効率が良くなって来た様に思える。
ZAが始まって本日までの総交信数は5390交信、使用周波数は7,10,14,18,21,24Mhz帯を使用したが7Mhz帯が90%でそれ以外の全周波数で10%程度と成って居る。其の中でも大半は10Mhz帯を使用している。
SSBとCWモードの比率は SSB 4119交信
CW 1271交信
CWモードのウエイトは28%強、まだまだCWのウエイトは低いが現在、ZAアワードに熱を入れている参加局の中でCWを遣る人は精々15%程度と思われるので此の数は先ず先ずの数字の様にも思える。兎に角、今回CWを遣った御蔭で出遅れた部分を少し取戻せた感じがする。
今年の春先に全交信実績をジックリ調べる機会が有り、其の時に後5000交信ほどで7Mhz帯に於ける総交信数10万交信が達成できる事は知って居たので今日の先程、実績を調べたら7Mhz帯に於ける実績は下記の通りであった。
国内
1エリア 24391
2エリヤ 10904
3エリヤ 11446
4エリヤ 7855
5エリヤ 5517
6エリヤ 9730
7エリヤ 9926
8エリヤ 7093
9エリヤ 2592
0エリヤ 7184
DX 3115
計 100123
下手くそなCWですが、またお相手ください。