黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 Z60Aと念の為にQSO

2018年01月25日 | アマチュア無線

 最近よく聞こえて居るZ60A(Kosovo)がDXCCに新しく認められるらしい情報が入って来たので此れは一先ずQSOせねばと10MHz帯の夕方のパスで狙って居たがDXクラスターに情報がアップされるも当局では信号が確認出来なかったので上の周波数でワッチしていたら14MHz帯のCWで信号を確認した。最初の内は信号強度559で深いQSBを伴いながら聞こえて居たが10分後位に信号は599にまで上り17:07JSTにQSOする事が出来た。


 此の局をCWモードで追撃中に14MHz帯でのSSBで14.195MHzでのQRV情報がクラスターにアップされて どちらが交信の可能性が高いか一瞬浮気心が湧いたが矢張りCWモードの方が確率が高いと此方に専念した。CWモードで交信の後に14.195MHzにQSYしたら信号は59で強力に入感して居た。当然にスプリット運用で200~215UPと成って居たが14.205MHzの6エリアのJA局にコール・バックが有ったので呼掛けたら直ぐ応答が有り17:13JSTに応答が有り14MHz帯のSSBモードの交信も出来たので此れで一安心する事が出来る。


 此の局は少し前から信号は良く聞こえて居たが単なるコソボと思って呼掛ける事も無かったが上記の様な情報も有ったので念の為に交信しておく事にした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  前回の運用3Y5X彼是 | トップ |  信号は聞こえるも此方の電... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アマチュア無線」カテゴリの最新記事