共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

セオリー通りに…

2013年03月18日 18時21分19秒 | 日記
幸田門跡にいる『茶シロー(勝手に命名)』です。今日は猫ダルマ状態ではなく、あちこち盛んに毛繕いしていました。そして写真のようにハタッ!と動きを止めた次の瞬間、ニャゴニャゴと顔を洗い始めたのです。

『猫が顔を洗うと雨が降る』、そんな言い伝えがあったなぁ…などということを思い出しながら教室に向かいました。そしてあれから1時間ほど経って外を見たら…本当に雨が降ってきました。元々TVの天気予報で言われていたことではありますが、やはりセオリー通りになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の一枚

2013年03月18日 17時08分54秒 | 日記
小田原城のお堀までやって来ました。

この通称『お堀端通り』には、堀に沿ってズラ~~~っとソメイヨシノが植えられていて、満開時には大勢の観光客で賑わいます。で、都内で開花宣言が出されたくらいだから、もしかしたらこちらでも咲いているかしら?…という淡い期待を持って来たわけです。

しかし…事態はそうそう甘くないのでありまして、今にも咲きそうな目一杯膨らんだ蕾は沢山あるものの、咲いた!…といえるような花がなかなか見つからないのです。「やっぱりちょっと早過ぎたかなぁ…」と半ば諦めかけた時…花曇りのような空の下に、明らかに薄紅色のものが風にそよいでいるではありませんか…。

そして…見つけました!今年最初のソメイヨシノの花です\(*^▽^*)/!ちょうど目線の高さ辺りに、文字通りたった一輪だけ花を咲かせていました。

さて、これをどう撮ろうか…これが結構問題でした。というのも、折からの強風に吹かれる毎に枝が大きく上下に揺れて、なかなかじっとしてくれないのです。たまにうまく風が止まったなと思っていざ写真に撮ってみると、接写モードにしても何だかピンボケになったり色味が悪かったり…。

ところが…悪戦苦闘していたほんの少しの間、風が収まり、枝も揺さぶられず、人波も途切れました。そしてカメラ画面の色合いも偶然いい感じになったので、『この期を逃さじ!』とシャッタを押しました。

そして撮れたのが、この一枚です。うまい具合に背景のピントがズレて、すごくいい感じに撮れました。

あとは、これからどんどん咲きだすのを待つことにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップ

2013年03月18日 15時55分54秒 | 日記
さっきの引きの画では伝わりにくいので、『テルテヒメ』の花を寄って撮ってみました。ほんのりとした桃色の花びらが幾重にも重なって咲いているのがお分かり頂けますでしょうか。

カメラの性能上、色味はこれが限界です…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老舗と花

2013年03月18日 15時51分14秒 | 日記
小田原に来ました。小田原の繁華街の一つ、錦通りに、数年前に歩道に沿って植えられた『テルテヒメ』という種類の八重咲きの花桃が、この時期に花を咲かせます。

ちょっと植え方が大雑把なので、若干窮屈そうに立っているのが何だか可哀相にも見えてしまうのですが、それでも割と目線くらいの高さに花が咲くので、桜とはまた違った感じで楽しめます。

因みに、後ろに写っているのは《壽庵》という老舗のお蕎麦屋さんです。駅に近いこともあってお昼時には結構並んでいます。また、月に一度くらいのペースで噺家さんを呼んで寄席を開いたりもしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちの日に

2013年03月18日 11時27分59秒 | 日記
今日は厚木市内にある各大学・短大の卒業式のようです。本厚木駅には色とりどりの『ハイカラさん』が闊歩していました。

今日は走っている自転車が煽られるくらい強い風が吹いています。その中で大振袖をなびかせて歩くのはかなり大変そうですが、それでも袴姿の分、裾捌きは成人式の振袖ほどの問題はないようです。

私の周囲でも、就職する者、就職先が遂に決まらなかった者、さっさと嫁に行く者…様々な進路があるようです。どの道を進んでもそれなりの苦労は付き物ですが、それぞれに社会人として乗り越えたり、時に流されたり、また抗ったりしていってほしいと思うのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする