日中追われていた仕事絡みの野暮用を何とか片付けて、さっさと帰って発表会の練習しなきゃ…と思いつつ家路についたのですが、途中立ち寄ったコンビニの窓に、こんなポスターが貼ってありました。今までJRの縄張り毎にシステムの違ったICカードが乱発されていましたが、それらが今日からシステム上統一されたことのお知らせです。
縄張りこそ違え、同じJRなんだから何とかならないのぉ?…と思っていたのですが、それがようやっと現実の話になったわけです。これからは、関東地方管内で発行されたSUICA或いはPASMOで、北は北海道から南は鹿児島まで1枚で行けてしまうわけです。
個人的には、これだけハイテクノロジーの時代に『今頃かよ?!』とツッコみたいところです。まぁ、お互いの『エゴ』を捨てるのに、相当時間がかかったんでしょうね。
因みにこのポスターは、そんな便利になった交通系ICカードでお買い物して下さい♪という主旨のものでしたが、私は個人的にこういうカードの残額に端数がでるのがイヤなので、こういうところでの買い物には使っていません…(^^ゞ
縄張りこそ違え、同じJRなんだから何とかならないのぉ?…と思っていたのですが、それがようやっと現実の話になったわけです。これからは、関東地方管内で発行されたSUICA或いはPASMOで、北は北海道から南は鹿児島まで1枚で行けてしまうわけです。
個人的には、これだけハイテクノロジーの時代に『今頃かよ?!』とツッコみたいところです。まぁ、お互いの『エゴ』を捨てるのに、相当時間がかかったんでしょうね。
因みにこのポスターは、そんな便利になった交通系ICカードでお買い物して下さい♪という主旨のものでしたが、私は個人的にこういうカードの残額に端数がでるのがイヤなので、こういうところでの買い物には使っていません…(^^ゞ