共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

七分咲き

2015年06月08日 22時46分39秒 | 日記
小田原の教室に荷物を預けて、小田原城址公園で開催されている《あじさい花菖蒲まつり》を観賞しに行きました。

小田原城本丸周辺には、かつては石垣が積み上げられていました。しかし、関東大震災で殆どが崩落してしまい、その後積み直されることなく放置され、のり面が露出した状態になってしまいました。そこに現在、色とりどりの紫陽花が植えられていて、この時期に訪れる人達の目を楽しませてくれています。

今日の時点では、紫陽花はまだ七分咲きといったところでした。満開になるのは、恐らく来週くらいでしょう。それでも斜面には御覧のように青やピンクや紫や白といった様々な色の紫陽花が咲き揃い、訪れた人達は盛んにシャッターを切っていました。

今晩から雨が降り出すという予報が出されていました。雨に濡れた紫陽花というのも、また興があるものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらは満開

2015年06月08日 22時45分40秒 | 日記
こちらは東堀に植えられた花菖蒲です。

画面奥、本丸に繋がる常盤木橋を挟んだ両側に、この期に合わせてボランティアの方々が端正込めて育て上げられた色とりどりの花菖蒲が、今を盛りと咲き誇っていました。

来週になったら、恐らく満開になるであろう紫陽花といい感じのバランスになるのではないかと思います。興味のある方は、是非小田原へお出かけになってみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする