小田原の教室に荷物を預けて、小田原城址公園で開催されている《あじさい花菖蒲まつり》を観賞しに行きました。
小田原城本丸周辺には、かつては石垣が積み上げられていました。しかし、関東大震災で殆どが崩落してしまい、その後積み直されることなく放置され、のり面が露出した状態になってしまいました。そこに現在、色とりどりの紫陽花が植えられていて、この時期に訪れる人達の目を楽しませてくれています。
今日の時点では、紫陽花はまだ七分咲きといったところでした。満開になるのは、恐らく来週くらいでしょう。それでも斜面には御覧のように青やピンクや紫や白といった様々な色の紫陽花が咲き揃い、訪れた人達は盛んにシャッターを切っていました。
今晩から雨が降り出すという予報が出されていました。雨に濡れた紫陽花というのも、また興があるものです。
小田原城本丸周辺には、かつては石垣が積み上げられていました。しかし、関東大震災で殆どが崩落してしまい、その後積み直されることなく放置され、のり面が露出した状態になってしまいました。そこに現在、色とりどりの紫陽花が植えられていて、この時期に訪れる人達の目を楽しませてくれています。
今日の時点では、紫陽花はまだ七分咲きといったところでした。満開になるのは、恐らく来週くらいでしょう。それでも斜面には御覧のように青やピンクや紫や白といった様々な色の紫陽花が咲き揃い、訪れた人達は盛んにシャッターを切っていました。
今晩から雨が降り出すという予報が出されていました。雨に濡れた紫陽花というのも、また興があるものです。