共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

個人的・夏の必需品

2015年06月10日 19時15分30秒 | 日記
昨日から始まった独眼竜生活も、なかなか楽ではありません。

先ず、物の距離感が掴めないのが困ります。取ろうと思ったものに手が届いていない、若しくは手を出し過ぎて倒してしまう、といった失態を、今日だけで何回やらかしたことか…。モンスターズ・インクでもあるまいに、やはり人間というものは2つの眼を絶妙に使って物の距離感を把握しているものなのだということを、厭と言う程思い知らされております。

そして何より暑い!今日はまた、梅雨の中休みとでも言うべき晴れ間が覗いたこともあって、眼帯の中はムシムシ、ムレムレ、ムンムンでございます。それでもまあ『ものもらい』罹患者としましては、ヘタに菌を振り撒いて世間様に御迷惑をおかけするわけにもいきませんので何とか我慢して貼り付けておりますが、普段あまりいろんなものにかぶれない私でも、もしかしたら今回は目の周りがかぶれてしまうかも知れません…。

そんな中…というか、そんなことが無くても、個人的に夏になると必要になるものがお扇子です。とにかく個人的クールダウンを図るべく、屋内外を問わずのべつパタパタさせております(ι´О`ゞ)。

コレクションと言うほどのことでもありませんが、我が家には大小様々な扇子があります。ただ、個人的に使用頻度が高いので、毎年一張り新調しています。

今年新調したのが上の写真にある、その名も《風がよく来る扇子》です。何故に風がよく来るのかというと、一般的な扇子に比べて扇面が1.2倍ほど大きめなことと、通常のものより骨が若干薄めなのでしなりがいいというところからであろうと思われます。

実際に扇いでみると、なるほど今までの布製扇子に比べると結構風を感じます。なかなかいいものを見つけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする