今日は愛川町在住のシンガソングライター、みらいあいこさんが出演するライブのサポートプレイで参加するために出かけました。
JR横浜線の成瀬駅から程近いところにある《喫茶イマジン》というカフェが今日の会場でした。ここには厚木の《ぎゃらりー喫茶なよたけ》同様にアップライトピアノがあるのですが、こちらではライブ参加者が気軽に演奏することが出来るように取り計らわれています。また会場内の各テーブルにはタンバリンや鈴といった鳴り物が置かれていて、興が乗った場合にはオーディエンスも参加できるような和やかな雰囲気のライブでした。
通常こういった場所でのライブだと、あいこさんと同じフォークソング系のジャンルの方が参加されることが殆どです。しかし、今回はそういった方の他にクラシックギターやクラシックピアノの方も混じっていらっしゃいました。特に写真のピアニストの方はどちらかと言うと近現代の作品がお好みの方だったようで、この時も突然スクリャービンの作品を演奏し始めて会場を圧倒していました。もう、ここまで来ると『何でもアリ!』といった感があります…(・・;)。
店内が完全分煙ではなかったのと、今日は参加者数は多かったので一人あたま3曲くらいしか出来なかったのとが残念でしたが、もっとゆっくりと演奏が出来る機会があれば、また来たいと思えた会場でした。
JR横浜線の成瀬駅から程近いところにある《喫茶イマジン》というカフェが今日の会場でした。ここには厚木の《ぎゃらりー喫茶なよたけ》同様にアップライトピアノがあるのですが、こちらではライブ参加者が気軽に演奏することが出来るように取り計らわれています。また会場内の各テーブルにはタンバリンや鈴といった鳴り物が置かれていて、興が乗った場合にはオーディエンスも参加できるような和やかな雰囲気のライブでした。
通常こういった場所でのライブだと、あいこさんと同じフォークソング系のジャンルの方が参加されることが殆どです。しかし、今回はそういった方の他にクラシックギターやクラシックピアノの方も混じっていらっしゃいました。特に写真のピアニストの方はどちらかと言うと近現代の作品がお好みの方だったようで、この時も突然スクリャービンの作品を演奏し始めて会場を圧倒していました。もう、ここまで来ると『何でもアリ!』といった感があります…(・・;)。
店内が完全分煙ではなかったのと、今日は参加者数は多かったので一人あたま3曲くらいしか出来なかったのとが残念でしたが、もっとゆっくりと演奏が出来る機会があれば、また来たいと思えた会場でした。