突然ですが皆様方、最近何かにチャレンジしておいででしょうか?実は不肖私、何を血迷ったか、何と作詞と作曲を手掛けてしまったのであります(゜Д゜)ハァ?
一応音楽大学なんぞというところを卒業した身ですので、カリキュラムの中に和声法や対位法や作曲法といった授業もありました。しかし、これらの授業での成績はサッパリで、何とか単位を取得できたような体たらくでしたので、『私にはゼロから曲を作る才能は無いんだ(-_-;)』とバッサリと諦めていました。
それが、ここ最近愛川町在住のシンガソングライターみらいあいこさんのライブやレコーディングに参加することが多いのですが、彼女の創作活動をつぶさに見るにつけ、何の魔がさしたのか『作ってみようかな?』と思い立ってしまったのです。
しかし、みらいあいこさんが割と事も無げにスルスルと曲を編み出してしまうのに対して、私はかなり苦戦を強いられました。原案自体は、実は年明け前の冬の真っ只中に着想したのですが、そこからまともな歌詞とメロディが出てくるまでに、半年以上の期間を要してしまったのであります。
特に作詞には苦戦しました。このブログを御覧の方には何となく察して頂けるかも知れませんが、私は文章表現がクドい傾向があるのです。なので最初に書き上げた詞は、歌詞というよりまるで説明文のようでした。その歌詞を読み返してみて…
『…ダメだこりゃ(x_x;)』
と、己の作詞能力の無さにガッカリしたものでした。
それからしばらくの間、この作詞作曲活動は放置されていました。ところが、最近生徒数が減って教室でヒマな時間が増えた中でこの放置した曲のことを思い出して、やりかけたことなんだから何とか最後まで形にしてみようと思い立ち、先日やっと形にすることができた…というわけです。
この曲は、みらいあいこさんに歌ってもらおうと思って作ったもので、タイトルは《マカロニグラタン》といいます。何故そんな曲をみらいあいこさんに向けて作ったかというと、この曲の歌詞の元ネタというのが、実はあいこさんとお嬢さんとがケンカをした時の話なのです(笑)。
完成後、一応あいこさんに連絡をして事の経緯を説明して、今日御本人に聞いてもらいました。一通り聞いてもらったところ、字数が若干多めながら、ほぼ手直しなしでOKを頂くことができましたε=(x。x;)。
そんなわけで、この曲はみらいあいこさんの歌唱によって近々お披露目される運びとなりました。ちゃんと出来上がっているのはメロディ部分だけなので、これから前奏や間奏や後奏をきちんと作る必要があるのですが、そこはそれで何とかしてみます。
いやぁ、緊張しました。久しぶりに試験を受けたような心持ちでしたね(^^;ゞ。
この《マカロニグラタン》、いずれ皆様にお披露目できる機会ができましたら、改めてお知らせ申し上げます。いましばらくお待ち下さいませm(_ _)m。
一応音楽大学なんぞというところを卒業した身ですので、カリキュラムの中に和声法や対位法や作曲法といった授業もありました。しかし、これらの授業での成績はサッパリで、何とか単位を取得できたような体たらくでしたので、『私にはゼロから曲を作る才能は無いんだ(-_-;)』とバッサリと諦めていました。
それが、ここ最近愛川町在住のシンガソングライターみらいあいこさんのライブやレコーディングに参加することが多いのですが、彼女の創作活動をつぶさに見るにつけ、何の魔がさしたのか『作ってみようかな?』と思い立ってしまったのです。
しかし、みらいあいこさんが割と事も無げにスルスルと曲を編み出してしまうのに対して、私はかなり苦戦を強いられました。原案自体は、実は年明け前の冬の真っ只中に着想したのですが、そこからまともな歌詞とメロディが出てくるまでに、半年以上の期間を要してしまったのであります。
特に作詞には苦戦しました。このブログを御覧の方には何となく察して頂けるかも知れませんが、私は文章表現がクドい傾向があるのです。なので最初に書き上げた詞は、歌詞というよりまるで説明文のようでした。その歌詞を読み返してみて…
『…ダメだこりゃ(x_x;)』
と、己の作詞能力の無さにガッカリしたものでした。
それからしばらくの間、この作詞作曲活動は放置されていました。ところが、最近生徒数が減って教室でヒマな時間が増えた中でこの放置した曲のことを思い出して、やりかけたことなんだから何とか最後まで形にしてみようと思い立ち、先日やっと形にすることができた…というわけです。
この曲は、みらいあいこさんに歌ってもらおうと思って作ったもので、タイトルは《マカロニグラタン》といいます。何故そんな曲をみらいあいこさんに向けて作ったかというと、この曲の歌詞の元ネタというのが、実はあいこさんとお嬢さんとがケンカをした時の話なのです(笑)。
完成後、一応あいこさんに連絡をして事の経緯を説明して、今日御本人に聞いてもらいました。一通り聞いてもらったところ、字数が若干多めながら、ほぼ手直しなしでOKを頂くことができましたε=(x。x;)。
そんなわけで、この曲はみらいあいこさんの歌唱によって近々お披露目される運びとなりました。ちゃんと出来上がっているのはメロディ部分だけなので、これから前奏や間奏や後奏をきちんと作る必要があるのですが、そこはそれで何とかしてみます。
いやぁ、緊張しました。久しぶりに試験を受けたような心持ちでしたね(^^;ゞ。
この《マカロニグラタン》、いずれ皆様にお披露目できる機会ができましたら、改めてお知らせ申し上げます。いましばらくお待ち下さいませm(_ _)m。