jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

'21 カタクリ紀 13 県道脇の雪渓で

2021-06-01 21:26:31 | 花を訪ねて

新緑を通り越して万緑になった山だが地形によってはまだまだ雪が残っている。
その雪のまわりは今が早春。
雪から2m離れて咲く カタクリ。

 
雪から1mではまだ未開だが大きくふくらんだ つぼみ。

 
60cmでは固いつぼみ。


にほ んブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村  


ウスノキ の花は控えめ

2021-06-01 20:37:00 | 棚場のこと

ウスノキ は葉の色とあまり変わらない色の花を葉陰にひっそりと咲かせる。
上から見下ろしていては見逃してしまう。

 
五稜を持つ赤い実は酸っぱかった・・・・・。
花を見ただけで子供の頃の味覚がよみがえり唾が出てくる。
70年も前の事なのに。

ツツジ科の花で壷型の花を12日続けたが ここでネタ切れになってしまいました。
棚場で待っている ネジキ や ハナヒリノキ のつぼみが開いたらまた紹介します。

にほ んブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村