goo blog サービス終了のお知らせ 

jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

ミチノクサイシン と もうひとつは?

2022-04-01 22:53:32 | 池のまわりのこと

サイシン の仲間の花は雪が消えると待ちかねたように咲く。
その早さは 雪のなかでも常緑の葉の陰で咲いているのではないか・・と思うほどだ。
ミチノクサイシン も当然開花が早い。
花を覆っていた土やクラマゴケを取り除くと4輪も並んで咲いていた。

 
別の花の横顔。両側には開き始めた葉芽。

 
池畔にはもう一種 サイシン の仲間が咲いている。
以前はこれが ミチノクサイシン と考えていたんだが・・どうもそうでは無いらしい。
前掲の ミチノクサイシン と比べると 葉も花も大きいし葉に斑紋がある。

 
手許の図鑑などを見てもヒットしない。

 
花を比較してみました。
上の大きな花が コシノカンアオイ 下左の白い花は ユキグニカンアオイ。
下中央の小さい花が ミチノクサイシン 右が不明の花・・。

 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿