農業公園には田んぼがあるのでサギとかカモとかやって来る、
この日は久しぶりにサギがやってきていた。
サギもいいんだけどねえ名前が、
大きさで名前が違うから困っちゃう。

冬枯れの田んぼにサギが二羽、さて困ったぞ。
サギは大きい順にダイサギ、チュウサギ、コサギと分けるけど
これはどっちだ、そしてペアか親子か。

ダイサギとは思うけど小さい方は?
大きさからいえばコサギくらいだけど一緒にいるのはおかしいし
ペアにしては大きさが違い過ぎるしやっぱり親子?。

それにしてもこの首、器用に曲がるね。
確かキリンも人間も首の骨の数は同じと聞いたことがある、
きっとサギのそれも同じだろうけど。

すぐ近くを人が通りかかっても知らんぷり、
私ももうちょっと近づけるかな、、、?。

あいや~、嫌われてしまった。
邪な心を持っていると分かるのかなぁ。

下の方に小さい方も見える、
やっぱり親子かなあ、季節的にどうなんだろう?。

けがの功名?、カッコいいサギが撮れた。

きれいなフォルム。
飛行機とか新幹線はこうしたフォルムを真似して形状を決める、
長い間の進化には現代のコンピュータも敵わない。
ここで思ったこと。
これくらいゆっくり飛んでくれると私も撮れる、
カワセミなどもこれくらいゆっくり飛んでくれると、、、。^^;
1月3日 都市農業公園

この日は久しぶりにサギがやってきていた。
サギもいいんだけどねえ名前が、
大きさで名前が違うから困っちゃう。

冬枯れの田んぼにサギが二羽、さて困ったぞ。
サギは大きい順にダイサギ、チュウサギ、コサギと分けるけど
これはどっちだ、そしてペアか親子か。

ダイサギとは思うけど小さい方は?
大きさからいえばコサギくらいだけど一緒にいるのはおかしいし
ペアにしては大きさが違い過ぎるしやっぱり親子?。

それにしてもこの首、器用に曲がるね。
確かキリンも人間も首の骨の数は同じと聞いたことがある、
きっとサギのそれも同じだろうけど。

すぐ近くを人が通りかかっても知らんぷり、
私ももうちょっと近づけるかな、、、?。

あいや~、嫌われてしまった。
邪な心を持っていると分かるのかなぁ。

下の方に小さい方も見える、
やっぱり親子かなあ、季節的にどうなんだろう?。

けがの功名?、カッコいいサギが撮れた。

きれいなフォルム。
飛行機とか新幹線はこうしたフォルムを真似して形状を決める、
長い間の進化には現代のコンピュータも敵わない。
ここで思ったこと。
これくらいゆっくり飛んでくれると私も撮れる、
カワセミなどもこれくらいゆっくり飛んでくれると、、、。^^;
1月3日 都市農業公園
