明治座まで行ったらUターン、
今行った道の反対側を帰って甘酒横丁交差点まで。
交差点近くでうろちょろします、長くても100mくらい
新しいものから古いものまで興味津々です。
やっと見つけた甘酒を売っているお店、
人形焼などもあってこの場所のシンボルみたいなお店、双葉。
お持ち帰りもできるけどここで味わうこともできます。
甘酒横丁交差点の日本橋側に蛎殻(かきがら)銀座跡、
今の銀座の他にも銀座があったんですね。
ちょっと歩いて谷崎潤一郎生誕の地。
こんなところで生まれたんだ、江戸っ子だったんだね。
交差点に戻って水天宮方向へ、尾張屋跡。
この横丁の入口に甘酒屋があったので甘酒横丁となった。
さらにちょっと水天宮の方へ歩いてからくり時計。(正確には背中が水天宮)
ちょうどいい時間に来たようで正午です、何が始まるのかな。
毎正時になるとカーテンが開いて噺家さんが落語を一席伺います、
人形町は寄席が多かったんです。
甘酒横丁に別れを告げ帰途に、小伝馬町へ向かいます。
扇の名店、京扇堂。
とにかく写り込みが激しい、不気味な物体が写らないように気を遣う。
ちょっと小じゃれた小間物屋さん、
戌の日グッズはこの先に水天宮があるのでお詣りの人に。
一度行ったからいいやなんて思ったりするけど、
行くたびに新しい発見がある。
何といってもこの辺は濃いからねえ、
会社にも近いのでまた歩きたくなるかも・・・。
1月23日 甘酒横丁
今行った道の反対側を帰って甘酒横丁交差点まで。
交差点近くでうろちょろします、長くても100mくらい
新しいものから古いものまで興味津々です。
やっと見つけた甘酒を売っているお店、
人形焼などもあってこの場所のシンボルみたいなお店、双葉。
お持ち帰りもできるけどここで味わうこともできます。
甘酒横丁交差点の日本橋側に蛎殻(かきがら)銀座跡、
今の銀座の他にも銀座があったんですね。
ちょっと歩いて谷崎潤一郎生誕の地。
こんなところで生まれたんだ、江戸っ子だったんだね。
交差点に戻って水天宮方向へ、尾張屋跡。
この横丁の入口に甘酒屋があったので甘酒横丁となった。
さらにちょっと水天宮の方へ歩いてからくり時計。(正確には背中が水天宮)
ちょうどいい時間に来たようで正午です、何が始まるのかな。
毎正時になるとカーテンが開いて噺家さんが落語を一席伺います、
人形町は寄席が多かったんです。
甘酒横丁に別れを告げ帰途に、小伝馬町へ向かいます。
扇の名店、京扇堂。
とにかく写り込みが激しい、不気味な物体が写らないように気を遣う。
ちょっと小じゃれた小間物屋さん、
戌の日グッズはこの先に水天宮があるのでお詣りの人に。
一度行ったからいいやなんて思ったりするけど、
行くたびに新しい発見がある。
何といってもこの辺は濃いからねえ、
会社にも近いのでまた歩きたくなるかも・・・。
1月23日 甘酒横丁