東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

ジョビ子に皆勤賞を

2019-02-11 | 鳥たち
  カワセミもよく来るけど
  ジョビ子も皆勤賞をやっていいほど姿を見せてくれる。
  ジョビ男はどこ?、いることはいるんだよね
  この前チラと見た、ジョビ男も出ておいでよ。


  

     こんなシーンはなかなか見られない、尾羽がきれいだね。




  

     後ろ姿、ジョビ男と間違えそうだけど頭が白くない、
     そしてなにより丸みを帯びているは人間と同じ?。




  

     おすまし、、、。




  

     あれ、またおじさんか。




  

     ジョビ子にそっぽを向かれてしまった。

     このごろはジョビ子を探すよりジョビ子に呼ばれて行くようになった、
     カッカッカ、、、枯れ木を打ち合わせるような音(声)で呼んでくれる。
     この音を火打石を打つ音と聞き「火焚(ひたき)」と名前が付いた。

     ジョウビタキの「ジョウ」は漢字で「尉」と書きます。
     「尉」とは、能楽の翁(おきな)のこと。
     白い頭を「男性の白髪」に見立てたんですね。

     桜の咲く前に姿を消すと言われるジョウビタキ、
     少しでも長く姿を見せていて欲しいね。

          data:  EOS70D/EF70-200 1:2.8 L IS USM。  撮影2月2日 向島百花園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする