東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

咲いてきた花、枯れた花

2019-02-16 | 風景
  新しい春の花がどんどん咲いてくる中で
  去年の花が枯れたまま形を残している。
  見ると胸に来るものがあるが
  こうして世代を重ねていくんだね。


  

     陽だまりにフキノトウが顔を出してきた、
     春の香り、春の味だね。




  

     食べごろのもあったけどまさか採って帰るわけにもいかないし。




  

     岩下志麻の「五瓣の椿」を見て以来「五弁の椿」が気にかかる。
     一本だけ五弁の椿の木がある、大小さまざまな花が咲くけど
     なかなか気に入った花は咲かない、行くたびに見に行く。




  

     タマアジサイが残っていた、
     アジサイはドライフラワーとなって残ることが多いね。




  

     フヨウの花後、「枯れ芙蓉」。
     私の好きな花?の一つ、茶席などでも珍重されるとか。




  

     センニンソウ。
     このヒゲを仙人のヒゲに見立てて仙人草と名付けた。




  

     網ほおずき。
     ちょっと前まで雑草に覆われ見られなかったけど
     さすがに雑草も枯れてしまってほおずきが姿を現した。
     今頃こんなにきれいなのが残っていたとは、
     自然の場でこれだけできれば上等だね。
     ここも陽だまりでほおずきの実がいい色に輝いている。

     このあとしばらく梅の花が続く予感、時々他のものも入れますが。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8 L IS USM。 撮影2月12日 向島百花園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする