12月も半ばを過ぎるとさすがの百花園も
冬の装いに変わってきます、
咲いている花はツバキの仲間とスイセンくらい
冬の風物詩である雪吊りが主役になりました。
お、雪吊りが出来ている
いよいよこんな季節になったんだなぁ。
色彩にも乏しくなり
ツバキやサザンカがわずかに彩りを添えるのみ。
おやおや藁ボッチも出来たね、雪吊りとのコンビだ。
中身は何でしょう、
グルグル巻きにされているのはバショウです。
さすがに寒さに弱いのでしょう。
アジサイのドライフラワー、
タマアジサイが乾いた風に吹かれてカラカラになっていました。
枯芙蓉。
もう侘び寂びの世界ですね、茶花として愛されているようです。
ツルウメモドキ。
熟れると外側の皮が弾け中の赤いタネが陽に輝いてきれいです。
背競べ、、、さすがに無理があるような、
ドングリの背競べじゃなく月とスッポン・・・。
百花園も冬になりました、
カメラのおじさんたちは一斉に鳥撮りモードです。
大きなレンズを付けたカメラを持って園内をうろうろ、
おっと私のその中の一人みたいですが。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 12月7日 向島百花園