東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

COREDO室町テラス

2019-06-25 | 散歩
  前はここに何があったのだろう毎月見ていたはずなのに思い出せない、
  ある日解体作業が始まりそして新しく建設作業が始まった。
  そしてとうとう覆いが撤去されその全容が見られるようになった、
  ゼロからここまで月イチで見ていたので思い入れがあるCOREDO室町テラスを。


          

          いきなりネットから持ってきた写真、完成予想図じゃなく実写だね
          拡大してみたら地面の上ではまだ工事が続いている。




  

     いつも撮っているのは中央通りから、右に江戸通りがあってその角地
     左に三井タワー、三井本館、三越と並んでいて三井グループの一大拠点だ。




  

     南側、三井タワーの横から。
     覆いがあったので見ることはできなかったがやっと覆いが外された、
     緑がいっぱい配置されているね。




  

     西側に回って日銀横から。
     竹が並んでいて奥に水が流れている、夏になれば散歩にうってつけ。
     たくさんの人で混むのだろうな。




          

          北側、江戸通り側の入り口かな、
          いろいろな人たちが出入りしているガードマンもいっぱい。
          胡散臭い目で見ているので落ち着いて撮っていられない。




  

     ぐるりと回ってみると四方にあるいる口からは
     たくさんの人たちが出入りしていた。
     スーツ姿の男女、オープンに向けて準備が忙しいのだろう。




  

     地上だけではなく地下も大改造が行われている。
     地下鉄の出入り口が新設されまたホームから店内に直行できるみたい、
     この辺の人の動きが変わるのだろうね。
     オープンしたらこの辺でウロウロできないなぁ。




  

     並びの三井本館に大きな写真パネルが下がっていた、
     なんだろう?とりあえず撮っておいたが帰って調べてみたら写真展らしい。
     開館90周年を記念して関連の写真展が開催されるとか
     夜はライトアップされとてもきれい、
     「美術手帳」のサイトからぜひご覧ください。
     https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/19947

          data: EOS5DmarkⅡ/EF17-40 1:4。 撮影 6月20日 COREDO室町テラス
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋にアジサイは?

2019-06-24 | 散歩
  日本橋にはささやかなアジサイの小径があってアジサイ通りと、
  それは分かっているけど他にもアジサイは咲いているのだろうか。
  今回は日本橋にアジサイを求めて歩いてみたけど
  場所的にも時期的にも期待する方が無理だったのかも。


  

     いつものように江戸通りを歩いて、さあアジサイはあるかな?
     昭和通り"小津和紙"のあたりにこんもりと。
     よっしゃ~まず一か所見っけ、いかにも道路端の花らしいけど、ま、いっかぁ。




  

     いつもの三越前の"鶴屋吉信 東京店"さん、期待した通りのアジサイのお菓子。
     工芸菓子とあるように食べられますよ。
     曇り空だったので映り込みが少なくよかった。




  

     そのまま日本橋までは何もなし、そりゃそうだあんなビル街にあるわけないよ。
     日本橋の"魚河岸の碑"の上に6畳くらいのテラスがあってそこにアジサイが、
     お~これは初めて見た、こんなところにアジサイがあったんだ。




  

     そこから昭和通りの方へ2本目の道がアジサイ通り、
     でもさすがにアジサイは葉だけになっていた、わずかに鉢植えが。




  

     COREDO室町2の方へ歩きます、はんぺんの"神茂(かんも)"さん。
     ここも季節の花とはんぺんを組み合わせて展示してある、
     そしてやっぱり映り込みが少なくよかった、曇りの日もいいね。




  

     アジサイ通りに残っていたのはこの花だけ、
     ガクアジサイは長持ちするのかなぁ。




  

     さらに進むとここはどこの通りかなゴーカなアジサイが道を挟んで、
     ここで左折してCOREDO室町2へ向かおう、お昼も近いので会社へ入らなくちゃ。




  

     おっとぉこんな足元にもあった、かわいくていいね。




  

     "福徳神社"にも寄ってみよう、アジサイがあるかも。
     神社横の人工の森へ分け入ってみたらあったあった、
     表通りにはないけどちょっと裏道へ入るとアジサイも結構あるんだね。




  

     日銀横から見た"COREDO室町テラス"、工事中の覆いが外され徐々に姿を現してきた。
     カシワバアジサイみたいだけど葉の形がちょっと、、、違う花かな。

     とりあえず会社に行って用事を済ませ再び帰ってきて辺りをぐるっと回ってみた、
     今秋オープンの予定だけどオープンしたら混みあってそばへ寄れないだろう
     今のうちに見られるところは見ておこうかな。

     と言うわけで次回は四方から東西南北から見た室町テラスなどを・・・。

          data: EOS5DmarkⅡ/EF17-40 1:4。 撮影 6月20日 日本橋散歩
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百花園、いろいろな色の花

2019-06-23 | 季節の花
  さすがにこの時期ともなると
  百花園ではなく十花園くらいになってしまう。
  夏草や 兵どもが夢の跡・・・
  暑い中それでもいろいろな花が咲いていた。


  

     蒸し暑い、じっとしていても汗が出るのに輪をかけるようにこんな色の花が、
     マツモトセンノウ(松本仙翁)、ナデシコ科の花です。
     出自がはっきりしなくていろいろ言われているけど松本に自生していたなんて説も、
     百花園ではしばらく見なかったけどどこからか持ってきたらしい。




  

     同じく暑苦しい花、ノウゼンカズラ(凌霄花)も咲き始めました、
     これくらいだったら我慢するけどまとまって咲いてくると逃げ出したくなってくる。




  

     ちょっと色が薄くなって、、、トモエソウ(巴草)はオトギリソウ科の花。
     きれいな卍型に咲いてくれました。
     葉がビヨウヤナギに似ているからでしょうか、別名を「草未央(クサビヨウ)」と。




  

     水の中にも黄色い花が、コウホネ(河骨)ですスイレン科の植物。
     根茎が水の中で白い骨みたいに見えるからとこの名が。
     アイヌ民族はカパトとよび、地下茎をアク抜きし乾燥したものを保存食としていた
     北海道空知地方の「樺戸郡(かばとぐん)」の名はこれに由来していると。




  

     ちょっと涼しそうな花を。
     ミヤコワスレが思い出したように咲いていた、
     寝過ごしたのかな、それとも二度目のお勤め?。




  

     初めて見たアジサイ、ミカワチドリ(三河千鳥)というらしい。
     装飾花の形が変わっていていいね、涼しそうなアジサイです。




  

     鉢植えから、イワタバコ(岩煙草)  イワタバコ科イワタバコ属。
     山奥の岩場に生えて葉がタバコの葉に似ているからと。
     何年前だろう10年くらい前かな百花園にも岩場?らしい所に生えていたが
     だんだん衰えてきてとうとう見られなくなってしまった。

     正直なものでお客さんの姿も減って静かな百花園に、
     これでいいのです、
     これで私の百花園に、ね。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 6月19日 向島百花園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジバナとカブトムシ

2019-06-22 | 風景
  荒川自然公園で「ネジバナが咲いたよ~」
  に続いて「昆虫園を公開するよ~」とHPにお知らせが。
  去年はとうとうネジバナを取り損なった
  今年はちゃんと行かなくちゃなぁ。


  

     あったあった、まさしくネジバナですね。
     どうしてこんな咲き方をするのか面白い花です。




  

     ネジバナ(捩花)  ラン科ネジバナ属
     言われてみればランに似ている、個々の花を見てもきれいな花です。




  

     真上から撮ったらどうかなと撮ってみたけどあまり面白くなかった、
     撮り方が悪かったかな再考の要ありだね。




  

     地べたに座り込んで撮っていたらすぐそこの昆虫園のおじさんがのこのこ出てきた、
     客がいなかったのでヒマだったらしい。
     「ナニ撮ってんの?」、「え、ネジバナですよ面白い花でしょ」
     「あら~知らなかった、へぇ~面白い花だなぁ」。
     「この花って右巻きと左巻きとあるんですよ、ほらね」。




  

     「あれ~、花にも左巻きがあるのかぁ笑っちゃうな」
     「他にも巻いてないネジバナもありますよ」。




  

     「ほんとだ、巻いてない真っすぐだ。真面目な花だな」
     「いや、ネジバナなので巻いていて真面目です、まっすぐなのは不真面目な花でしょう」。(笑)
     ヒマなおじさんとバカ言いながら撮っていたけど
     「さあそれではカブトムシを見せてもらいましょうか」と昆虫園へ。




  

     「これはな、みんなに見てもらおうと寝てるのを掘り出してガラスの箱に入れたんだけど
     寝てるとこを起こされたもんだから不機嫌で怒っているんだよ」。
     朴訥なおじさんの説明を聞きながらなんか田舎へ帰ったみたいな気分です。




  

     「ほれほれ、ここにも一匹いるぞ」
     木を取り除いてくれたらカブトムシは穴を掘って寝ていた、
     「また怒るから蓋をしておくな」。
     このおじさん何者なんだろ?。




  

     「おいおい木の上にも一匹いるぞ、来てみれや」、
     「お、これはいいやカッコいい~!」。

     まるで漫才のような掛け合いで楽しく見学した昆虫園、
     オオムラサキ観察園の隣にあります。
     「またオオムラサキを見に来るのでそのときにはお邪魔します」と
     別れたけど楽しいひと時でした。




  

     外に出てみたらこの公園には数少ないアジサイが、
     やっぱりこの時期にはアジサイはなくてなならないものですね。
     数は少なくても見かけるとほっとする
     この時期はアジサイということが刷り込まれているんだなぁ。

          data: EOS70D/TAMURON SP 90mm f2.8 MACRO 1:1 。 撮影 6月18日 荒川自然公園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果物なの?木の実なの?

2019-06-21 | 風景
  果物と木の実、似て非なるもの?
  果物は実の部分を食べるもので、
  木の実はタネの部分を食べるとか。
  とは言うものの世の中例外だらけなのでちょっと気になるね。


  

     飽きもせず古代ハス見に行ったけどまだ咲いてない、
     ツボミはだいぶ大きくなっているのでもう咲きそうなものだけどね。
     ま、仕方がないその足で農業公園へ
     もう無くなったかと思っていたヤマモモが枝もたわわに残っていた。




  

     これはやっぱり木の実だろうな、
     美味しそうだけどもうちょっと待って黒紫になってからね。




  

     去年は遅くなってこんなにたくさんは見られなかった、
     今年は気になっていたけどちょうどいいときに来たみたい。




  

     大きな木、たくさんの実、鳥も食べに来るけどとても食べきれません。
     ヤマモモは多分お店では売ってないと思うけど木の実でいいんでしょうね。




  

     これも凄いね、生りも生ったりよく枝が折れないもんだと妙なことに感心したり。
     アンズです、花も枝いっぱいに咲いてたもんね。




  

     これは美味しそう、食べてみたいけど木の下には「実を採取しないでください」と看板。
     これは木の実じゃなく果物でいいのかな、いややっぱり木の実かなぁ。




  

     これは豊後梅、背の高さくらいしかない若い木。
     ほとんどの実は落ちてしまい一個だけ残っていたが
     もうアンズの実と同じくらいの大きさ。
     梅の実だから木の実なんだろうね。




  

     これはもう果物ですね、果物屋さんで売っている。
     果物(フルーツ)とはタネを食べない木の実だそうで
     今はもうタネのないブドウが主流だけど前はタネを吐き出していた。
     ブドウの種は飲み込んでもいいのかと論議を呼んだのを思い出しましたが。
     こんなに大きくなったのにまだ袋はかけないんだろうか。




  

     はるかのひまわり。

     1995年1月17日朝5時46分、神戸で大きな地震がおこり、
     当時小学6年生のはるかちゃんが亡くなりました。
     震災から半年後、かつて彼女の家があった場所には、
     なんとたくさんのひまわりが…
     はるかちゃんのお母さんは力強く咲くひまわりを見て
     「娘がひまわりとなって帰ってきた」と涙しました。
     その花を「はるかのひまわり」と呼び、その種を取って
     有志の方々の手によって全国各地で植え続けられています。
     足立区都市農業公園でもその種を受け継ぎ、
     古民家前の畑で育てています。
・・・・・農業公園HPより

     ちなみにヒマワリのタネは正真正銘の果実であり、
     「種子(タネ)」ではありません、、、ということです。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 6月17日 都市農業公園
          
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする