東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

銀木犀と名無しのバラたち

2023-10-26 | 季節の花

  ベルモント公園にギンモクセイが咲いてきた、
  幽かだけどキンモクセイと同じ香り。
  公園ではこれに並んでバラが咲いている、
  名札のないバラも多く今回は名無しさんを。

 

   キンモクセイが世を賑わせているので
   ここでもギンモクセイが咲いてくるだろう、
   通っているうちにやっと咲いてきた。

 

 

   まだちょっと早かったかな、
   あの十文字に咲いた花は少なかった。

 

 

   大きな木が数本並んでいて日陰になっている。
   当たり前だけどどこを見てもギンモクセイだらけ
   どの花をどう撮ろうかな。

 

 

   わずかに木漏れ日が当たっている花を見っけ、
   ほっこりしていい気分だなぁ。

 

 

   ギンモクセイの横には園路に添ってバラが続く、
   今回は名無しさんだけ狙ってみた。

 

 

   ほとんどの花には名札が付いているけど
   中にはそれがない花も。

 

 

   これは何という名前だろう、
   こんな花にこそ名札が欲しいね。

 

 

   柔らかいピンクのバラ
   日が当たっているので透き通っているみたい。

 

 

   これも真っ白いバラ、
   花弁の汚れに見えるのはピンクの模様みたい。
   もうちょっと早く見たらもっときれいだったのかも。

 

 

   ちょっと見には野バラの花みたいだね、
   形や薄いピンクの色が野バラみたい。

   秋のバラもどんどん咲き進んで今が頂点かな、
   春のバラほど派手ではないけどね。
   もうちょっと待って咲きそろったら
   またまとめてみたいと思います。

 

          data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。 撮影  10月 19日  ベルモント公園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百花園ではなく百果園

2023-10-25 | 季節の花

  花がすっかり無くなったわけでもないけど
  百花園では花ではなく果が目立ちます。
  改めて見てみるとこんなにたくさんの
  実のなる植物があったんだね。

 

   入り口の"ギャラリー"に「ネリネ」の花、
   彼岸花の仲間で姿はリコリスみたいと。
   花弁がキラキラ輝くので「ダイヤモンドリリー」とも。

 

 

   カシワバハグマ、どんどん咲き進んで
   どんどん萎れていく。いつまで見られるのだろうか。

 

 

   よく似た花「コウヤボウキ」、かなり前に赤塚植物園で撮ったもの。
   昔、高野山では弘法大師の教えで竹などの植栽が禁じられていた、
   花が落ちて枯れた枝を束ねて箒として使っていたとか。

 

 

   ヘビウリがぶら下がっています、ドンピシャな名前。
   今年はこの花が撮れなかった、レースで出来たような花。

 

 

   サザンカの実です、やっぱりツバキとよく似ている。
   そろそろサザンカが咲く季節になるね。

 

 

   ザクロがザクロらしい姿になってきた、
   百花園でこんな姿を見たのはおそらく初めてだろう。

 

 

   野バラの実もきれいに、
   ここの野バラは白い花の中にピンクが混じりとてもきれい。

 

 

   ムラサキシキブの実がパラパラと。
   去年まではたくさん実がつく木があったけど
   今年は根こそぎ無くなっていた、がっかりだぜぃ。

 

 

   セセリちゃんが止まっている花、名札には「カッコウアザミ」と。
   鳥のカッコウとは関係なくカッコウという植物の葉に似る。
   アザミに似たブルー系の可憐な花を咲かせる植物。

 

 

   青もみじ?、この時期も青もみじでいいのかしらん。
   まだ紅葉する気は全くないみたい。

   青もみじはやっぱり初夏のモミジを言うのだそうですね、
   青もみじは京都が有名でいろいろな観光スポットがあります。
   「青もみじ」という季語はないようで
   「青楓(かえで)」や「若楓」が夏の季語として使われます。
   「若楓空を蔽へどなほ明かし」・・・。(ネットで見っけ)

 

          data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。 撮影   10月 12日   向島百花園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイの香り

2023-10-24 | 季節の花

  関東では2週間遅れで金木犀が咲いてきた、
  今年の花はみんな遅れ気味です。
  でもここへきて街の中でもキンモクセイの香りが、
  散歩の途中でその香りを感じて秋だなぁ、、、。

 

   収穫祭を抜け出してキンモクセイを撮りに、
   言いたかないけどトイレの脇にあります。

 

 

   芳香剤の代わりに植えたのじゃない思うけど
   昔からトイレの脇にはキンモクセイが定番だったそうな。

 

 

   キンモクセイの花言葉には「陶酔」や「誘惑」など、
   やっぱりあの香りから来ているのでしょうね。

 

 

   ほんのちょっとだけ早かったのかな
   あの十文字に開いた花はまだ見られなかった。
   花が散った後もきれいね、黄色い絨毯になる。

 

 

   枝垂れ桜が咲いていました、これは季節外れね。
   こんな時期に咲いた枝垂れ桜なんて見たことない。

 

 

   スターフルーツが色づいてきた、
   そろそろ食べごろかな。

 

 

   ネットから持ってきましたレシピ。星型の角の部分は除いて輪切りに、
   中央部分を避けて外側をかじると美味しいようです。

 

 

   いつも見ているメキシカンブッシュセージ、白花が咲いていた。
   紫色の花ばかり見ていた目に白花はとてもきれい
   同じ花とは思えなかった。

 

 

   度々登場している極楽鳥花、
   今回はめちゃきれいな花が見られた。
   これが花なのか、どう見ても鳥の頭にしか見えないんだけど。

 

 

   帰りに土手から見たコスモス畑。
   朝来たときは人影はなかったが日が高くなると共に増えたようだ、
   まだこれだけしか咲いていないけど
   公園によると今月末あたりが見ごろになるだろうと。

 

          data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。 撮影  10月 14日  都市農業公園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業公園秋の収穫祭

2023-10-23 | イベント

  農業公園の秋の収穫祭に行ってきました、
  ほぼ毎年行っていたので珍しくもないけどね。
  でもコロナ禍で中止もあったりしたので
  新鮮な気持ちで楽しむことができました。

 

   いつもは荒川沿いの裏門から入るけど
   この日は正門から入りましょう、
   この列はまだまだ伸びていて道路まにで繋がって並んでいる。

 

 

   正面広場にはパトカーも展示?してあった。
   A-festaには自衛隊が来ていたけど。

 

 

   その脇ではフリーマーケットの準備中、
   この広場はフリマで埋め尽くされる。

 

 

   この日の農業公園はこんな幟がいっぱい立っていて
   一歩足を踏み入れたらもうお祭り気分です。

 

 

   芝生広場ではお店の設営と共に
   早く来たお客さんの対応も。

 

 

   広場の中央にはテーブルとイスが置かれ
   飲食の場に提供されている。

 

 

   このお二人さん知り合いと見えて
   会った途端「あら~!」「キャー!!」
   思わぬ出会いもあったりして。

 

 

   公園の隅ではイベントに出場するグループが
   太鼓をドンドン、笛をピーヒャラと練習中。

 

 

   畑を覗いてみましょう、サツマイモの収穫体験です
   現場申し込みなのでここにも長蛇の列が。

 

 

   子どもたちの収穫祭。
   もう親の元を離れ自分たちだけの収穫祭をやっている、
   何が獲れたかな、収穫は何だろう。
   この日は土曜日、次の日曜日は朝から大雨で
   43.5mmと今月最高を記録。
   それを見越してたくさんの人たちが来たのかな。

 

          data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。 撮影   10月 14日   都市農業公園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舎人公園のルコウソウ

2023-10-22 | 季節の花

  舎人(とねり)公園のルコウソウ、
  今頃になってやっと咲いてきた。
  今年は見られないのかなぁと思っていたけど
  ギリギリセーフ、何でこんなに遅いんだろう。

 

   行ってみても姿はなく
   わずかに葉っぱだけがチラチラと見えるだけだった、
   夏が暑かったので遅くなったのかな。

 

 

   ここへきて遅まきながらやっと花の姿が、
   ほかの草花の間からこんにちわ~。

 

 

   空が青かったらよかったんだけどね、
   薄曇りの空に向かって伸び上がっていた。

 

 

   一時姿を消したダリアが再び咲いている、
   時々姿を消しながらまだ咲き続けるのかな。

 

 

   ほかではとっくに見られなくなったボタンクサギ、
   ここではまるで盛りのときのような花が残っていた。

 

 

   草むらにシモバシラの花が、ここにも咲くんだね。
   でも遠いから霜柱を見に行くのは無理っぽい。

 

 

   ジュズタマ(数珠玉)が実をつけていたが色がバラバラ、
   黒い実を数珠として利用したことからこの名前になった。

 

 

   珍しいオキナワスズメウリが実をつけていた、
   沖縄に自生し小さな実は
   緑~黄色~赤へと色が変わっていく。

 

 

   池に回ってみた、朝日を浴びた池にカワウの姿が。
   両方の羽根を広げて日光浴をしている姿はほっこりするけどね。

 

 

   傍らのソリゲレンデには開場前から長蛇の列、
   すっかり涼しくなったけど人気は相変わらずだ。
   3連休の日曜日、気のせいかお父さんの姿も多いみたい。
   この時期はお父さんとお出かけも多くなるね、
   秋の一日をいっぱい遊んでもらおう。

 

          data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。 撮影  10月 8日  舎人公園

          

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする