9月6日の開学後2週目に突入、ようやく学校も軌道に乗って来たか?というところで大型台風14号来襲! 上海教育局から休校命令がでたために、生徒は自宅(学生寮)待機→今日の授業が無しになったので久々にブログ更新の余裕が出来た。
今日は住居から徒歩1分の新しい職場=学校がどんなところなのかをご紹介しよう
![f75472470c572cfca898d3737b69722.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/07/a719ccbf0ad5416c2043cde799b9687a.jpg)
上海沖、すぐそこに台風がいるはずなのに、雨も風も収まっている
休校の必要なかったんじゃね?
![c4ef508d131b9db947f5b028c22011d.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a7/66e4fadb74003f38a88e4fcd1adb1ae4.jpg)
門を入ってすぐ右にあるのが、信男学園が経営する日本留学コースの建物
![476e0cbb52f8044707ebafea45e1b67.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3a/9962a16ec3a3814bffbfa311b57e8ac9.jpg)
日本式の教育を謳っているので、中で内履きに履き替えるシステム
![3faf6a48eca44aa47c1b77f4545491d.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/132506ea57e6c85734e8a5d397177b25.jpg)
一階ホールは和風のテイストが漂っている
![575a320b22fc75789f1180f3f9773ec.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d4/1d2f3e0c90ecd487f0163bb48fa17eff.jpg)
多目的スペースにもなぜか畳が?
2階3階には大小教室が7室あるが、現在使われているのは、1年生の1クラスのみ(在籍17名、少なっ‼)
![f69515142acd5d843a1466f4bd73a44.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/46/cbc0fb525003564be5efb4431bdbac67.jpg)
前面には可動式のホワイトボードとプロジェクター用のテレビ画面がある
今日は正規の授業はないが、日本語の基礎学習が進まない生徒を呼び出し、特別指導。すーさんも知恵を出し、体の各部の名称とつづりを学習させた。
![7967a5b5c62b5e594639c80a5acec6d.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a0/2fb1cdc1e4e5c08b6d748c2d7a3a972f.jpg)
身近な顔の部分名称を日本語で言えるようにし、言えるようになったら、ひらがなで書けるようにする
![00ed5cfb1a5e3535a3462e926392224.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/53/f186a6d47dba1c4a2a9938936df86ace.jpg)
すーさんの自画像と生徒への応援メッセージ(笑)
指導後は、生徒だけでなく、指導に当たった若い先生にも労いと励ましの言葉をかける。今までの一平教員ではなく、校長(信男教育学園浦東高藤校)なのでいろいろ気は使わなきゃねー
![d674c0a2c0e80a37a895a588246aee5.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/e6b580573d1b681cd4d3da163fd01763.jpg)
これが校長室の扉、2階職員室の隣にある
![99ff06b8e92a592127cbe282ba8ccec.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d1/f7b88bf8823b4cc0d09c2070d6e1e9c0.jpg)
まあ校長と言っても、生徒17人教員5人の超小規模校だから、気張らず今まで通りヘラヘラやっていこうと思っている。
今日は住居から徒歩1分の新しい職場=学校がどんなところなのかをご紹介しよう
![f75472470c572cfca898d3737b69722.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/07/a719ccbf0ad5416c2043cde799b9687a.jpg)
上海沖、すぐそこに台風がいるはずなのに、雨も風も収まっている
休校の必要なかったんじゃね?
![c4ef508d131b9db947f5b028c22011d.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a7/66e4fadb74003f38a88e4fcd1adb1ae4.jpg)
門を入ってすぐ右にあるのが、信男学園が経営する日本留学コースの建物
![476e0cbb52f8044707ebafea45e1b67.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3a/9962a16ec3a3814bffbfa311b57e8ac9.jpg)
日本式の教育を謳っているので、中で内履きに履き替えるシステム
![3faf6a48eca44aa47c1b77f4545491d.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/132506ea57e6c85734e8a5d397177b25.jpg)
一階ホールは和風のテイストが漂っている
![575a320b22fc75789f1180f3f9773ec.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d4/1d2f3e0c90ecd487f0163bb48fa17eff.jpg)
多目的スペースにもなぜか畳が?
2階3階には大小教室が7室あるが、現在使われているのは、1年生の1クラスのみ(在籍17名、少なっ‼)
![f69515142acd5d843a1466f4bd73a44.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/46/cbc0fb525003564be5efb4431bdbac67.jpg)
前面には可動式のホワイトボードとプロジェクター用のテレビ画面がある
今日は正規の授業はないが、日本語の基礎学習が進まない生徒を呼び出し、特別指導。すーさんも知恵を出し、体の各部の名称とつづりを学習させた。
![7967a5b5c62b5e594639c80a5acec6d.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a0/2fb1cdc1e4e5c08b6d748c2d7a3a972f.jpg)
身近な顔の部分名称を日本語で言えるようにし、言えるようになったら、ひらがなで書けるようにする
![00ed5cfb1a5e3535a3462e926392224.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/53/f186a6d47dba1c4a2a9938936df86ace.jpg)
すーさんの自画像と生徒への応援メッセージ(笑)
指導後は、生徒だけでなく、指導に当たった若い先生にも労いと励ましの言葉をかける。今までの一平教員ではなく、校長(信男教育学園浦東高藤校)なのでいろいろ気は使わなきゃねー
![d674c0a2c0e80a37a895a588246aee5.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/e6b580573d1b681cd4d3da163fd01763.jpg)
これが校長室の扉、2階職員室の隣にある
![99ff06b8e92a592127cbe282ba8ccec.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d1/f7b88bf8823b4cc0d09c2070d6e1e9c0.jpg)
まあ校長と言っても、生徒17人教員5人の超小規模校だから、気張らず今まで通りヘラヘラやっていこうと思っている。