今日は横浜オープン。朝起きてみるとなんと雪!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/86/266f75c923d052c40de17420d18aee77.jpg)
sunQのチームは毎年この大会に参加しているが,こんな天気は初めてのこと。 千葉県の郡部からでも高速を使えば普段は1時間足らずで着くはずが,なんと2時間。
他にも難儀をした学校は多かったようだ。
この大会は横浜市卓球協会の主催だが,例年近隣の東京・千葉・埼玉・茨城などから強豪が集まり,なかなか高いレベルで団体戦が行われる。
途中で負けてしまっても,同じレベルの敗者同士で試合を行わせてくれるのが有難い。
今回は第2シードのチームとあたるのが4回戦なので,負けてもかなり高いレベルの敗者戦ができると期待していたが,その4回戦が終わったのがなんと午後5時。
お・そ・す・ぎ・ 帰るのがこれ以上遅くなると朝から日中にかけて降った雪が凍結してしまい危険なので,泣く泣く敗者戦を棄権して帰ってきた。東京3位の学校と試合できたはずなのにもったいなかったよー!
トーナメントの方は激戦続き
ベスト4は、木更津総合,桐蔭学園,栗原,横浜商業
このあと試合はどうなったんだろう?誰か知ってたら教えて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/86/266f75c923d052c40de17420d18aee77.jpg)
sunQのチームは毎年この大会に参加しているが,こんな天気は初めてのこと。 千葉県の郡部からでも高速を使えば普段は1時間足らずで着くはずが,なんと2時間。
他にも難儀をした学校は多かったようだ。
この大会は横浜市卓球協会の主催だが,例年近隣の東京・千葉・埼玉・茨城などから強豪が集まり,なかなか高いレベルで団体戦が行われる。
途中で負けてしまっても,同じレベルの敗者同士で試合を行わせてくれるのが有難い。
今回は第2シードのチームとあたるのが4回戦なので,負けてもかなり高いレベルの敗者戦ができると期待していたが,その4回戦が終わったのがなんと午後5時。
お・そ・す・ぎ・ 帰るのがこれ以上遅くなると朝から日中にかけて降った雪が凍結してしまい危険なので,泣く泣く敗者戦を棄権して帰ってきた。東京3位の学校と試合できたはずなのにもったいなかったよー!
トーナメントの方は激戦続き
ベスト4は、木更津総合,桐蔭学園,栗原,横浜商業
このあと試合はどうなったんだろう?誰か知ってたら教えて下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます