Suさんの学球日誌

理科&日本語教師のSuさん(旧名SunQ)が、
国内・国外様々な学校を渡り歩き、
いろいろなチャレンジを試みます。

成功の秘訣

2008年07月01日 | 理科
期末試験迫る,予定したテスト範囲は学習済み。となれば,今日の授業は質問と自習の時間か? しかし自習ばかりでも芸が無い。こんな日はやっぱ実験だ!

 今日の実験は有機化学,サリチル酸の反応物だ。 ふつうの人はピンとこないと思うが,サリチル酸~という物質は実に身近な薬品である。
 まず1番目はサリチル酸メチル,サリチル酸の粉末をアルコールの一種・メタノールに溶かし,加熱してつくる。試験管を数分バーナーの火にかざした後,水を入れたビーカーにあけてみる・・・・鼻にツンとくるこの臭い!そうシップ薬の臭いだ。消炎・鎮痛剤として広く使われているので生徒たちにもおなじみだ。あちこちで臭いを確かめては,盛り上がっている。

 次につくるのは,アセチルサリチル酸,テレビのCMでおなじみの頭痛薬・バ○ァリ○の主成分だ。「○ファ○ンの半分は優しさでできている」てことは,優しさ=アセチルサリチル酸? バカなこと言ってないで先に進もう。
 サリチル酸の粉末と無水酢酸(くさい!)をまぜ,濃硫酸を数滴入れて60℃の温湯に10分浸せば出来上がり・・・・・・

あれ?久々に行ったせいかうまくいかない。nose4以前行ったときには白い粉末がドバドバできたのに今日はなぜ? 温度を変えてみたり,冷やすのに氷を使ったり,いろいろやったが結局だめ! 尻切れトンボな実験になってしまった。

 このままでは納得できないので,放課後に準備室で再チャレンジしてみる。色々条件を変えたがやはりうまくいかない。  手詰まりだ・・・・・ とそこに同僚がとおりかかり一言
「もっとよく混ぜてみたら良いんじゃないですか」

半信半疑で言われたとおりやってみる。

サリチル酸+無水酢酸+濃硫酸 

・・試験管ふりふり・・・

・・試験管ふりふり・・

・・試験管ふりふり ・・・

なななんと! 粉末ができてきてるぞ!

結局,60℃のお湯など必要なく,地道に「試験管ふりふり」をすることが大事ということが判明した。今までのオレの努力って一体・・・・。
 
あとでもう一度実験マニュアルを読むと,確かにはじっこの方に「よく振り混ぜた後,温める」と書いてあった。
おーいこんな大事なこと,もっと大きく書いといてくれー!

☆教訓・マニュアルはすみずみまでよく読みましょう。

 
 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (蜂 吾郎)
2008-07-20 10:19:06
アレアレ?更新日が7月1日になっている?6月19日から
久しく更新されていないと思っていたンだが‥‥????

あまり深く追及しないことにしますネ。

「猿も木から落ちる」スペシャリストQさんでも実験で失敗
することもあるんですネ。

それともそろそろ脳の衰えが始ってきたのかナ?

おっとこれは失礼!自分をそう感じている蜂の僻みと思い
お許し下さいネ。

夏休みに入りましたがQさんはきっと多忙な日が続くので
しょうネ。

健康に留意してご活躍下さい。

返信する
Unknown (sunQ)
2008-07-22 09:48:42
言い訳でございます。
このブログは、「日誌」でありまして、私がその日思ったことを書き綴っております。
時によってはアップすることが大幅におくれることもありますが、アップした日付を載せるよりも、もと原稿を書いた日を載せた方が良いかなーと思って書いてます。
なので、日付は更新日ではないのだなーと
思って見ていただければ幸いです。よろしくお願いします。
※実はもう一件アップしてないネタがあるので・・・・(^_^;)
返信する

コメントを投稿