Suさんの学球日誌

理科&日本語教師のSuさん(旧名SunQ)が、
国内・国外様々な学校を渡り歩き、
いろいろなチャレンジを試みます。

新人戦県大会2015②

2015年11月16日 | 卓球
新人戦2週目,今回の会場は茂原市市民体育館

学校の直近にあるため,部員たちは早朝から会場整備に駆り出され大変だったhekomi

本校からの出場は,男子シングルス1ダブルス1(少なhi
女子シングルス3,女子ダブルス2

団体戦では不完全燃焼だった女子キャプテンに上位進出の期待がかかるが

はたして???

 まずは男子,厳しいなあ・・・とは思っていたがやはり県大会はレベルが高く,シングルもダブルも0-3負けhorori

 女子シングルス,1名は初戦で,もう1名は2回戦で敗退。頼みのキャプテン,エンジンのかかりが遅いことが心配されていたが,不安が的中してしまい初戦で2-3負けhi

 女子ダブルス1組は初戦負け,キャプテンペアなんとか鬼門の初戦をものにし,2回戦では強豪校のエースペアを3-0で下し,勢いにのるか?と思われたが・・・

 そこに立ち塞がったのが,先週大活躍のCK高ペア,大接戦の末に2-3負けhorori

昨日は男子エース選手がベスト8進出で全国選抜出場が決定,監督テンション上がる!


 相手ペアは勢いに乗り,次の試合も粘勝! 続く準々決勝でもマッチポイントを奪うまでの快進撃を見せたbikkuri あ~ウチの選手がここまで行って欲しかったなあ・・・

 かくして大会終了

今大会は,女子はKS高の圧勝。男子は本命不在の混戦という様相だった。

女子では上位進出した公立高選手がいたが,男子は厳しいhekomi

復活の手がかりが欲しいところだなあ・・・



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新人戦県大会2015① | トップ | 台湾に行ってきた1 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (若手?監督)
2015-11-19 19:41:51
掲載して頂きありがとうございます。
今回は男子学校対抗、女子学校対抗、男子シングルス、女子ダブルスの4種目で賞状を頂くことができました。
男子は去年の5位から一歩後退して6位だったものの、シングルスで全国選抜の切符を手にし、女子はメンバーがそろって迎える初年度の新人戦での表彰と、負けたとは言え幸せな4日間でした。
「勝ったら選手の功績、負けたら監督の責任。」選手ががんばってくれました。
そんな中、監督の功績を褒めてもらえるこの日誌にいつも元気をもらっています。
改めてありがとうございます。
返信する
Unknown (SunQ)
2015-11-19 21:33:20
今回は 自チームの女子ダブルスの活躍記を書くつもりだったので2-3負けはチョー悔しいです。
 昨年は男子団体メンバーが新人戦の負けの悔しさを,春の関東予選と夏の総体予選のベスト8入りでで晴らしてくれました。今度も女子メンバーがこの悔しさを晴らしてくれることを願っています
返信する

コメントを投稿

卓球」カテゴリの最新記事