はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

海へ(東尋坊を訪れました)

2017-11-09 07:27:22 | 旅行
三連休最後の日は、福井県までドライブに出かけました。
福井県に行くと、必ず立ち寄る三国漁港のお寿司屋さんで、美味しいお寿司をいただきました。(残念ながら記事はありません。)
出発したのも遅かったのですが、食べ終わった時点で2時を回っていました。予定では、そこから九頭竜湖方面の紅葉を楽しもうと思っていたのですが、時間的にきつくなりました。というわけで、近くの海を見に行くことにしました。


三国漁港から車で15分のところにあるのが、東尋坊です。


岩登りが好きな人なら登りたくなるような岩壁ですが、誰も登っていませんでした。(当たり前ですね。)


こわごわ下をのぞきこむ人の姿も見られました。そうそう、ここは自殺の名所らしいのです。


ゴジラの背のような岩が海に突き出していました。


こんな先端まで行く人もいます。私は足がすくんでいました。山なら鎖が架けられているのですが‥。


時間は3時前ですが、日がだいぶ傾いてきたようです。


時間があれば、海に沈む夕日も見て見たかったです。


さすがは三連休、たくさんの人が観光に訪れていました。


このお坊さんは何を見つめているのでしょう。東尋坊というのは、お坊さんの名前から来ているらしいのですが、そのお坊さんではないと思います。


三連休の最終日、ちょっとは空いているかと出かけたのですが、帰りはきっちり渋滞にハマってしまいました。やはり、三連休は家で過ごすのが良いようです。

※訪問日 11月5日