お正月は、年寄り孝行を兼ねて皆生温泉で過ごしました。
元日は、皆生温泉から車で30分ほどのところにある境港(さかいみなと)の町を訪ねました。初詣に出雲大社も考えたのですが、とんでもない混雑だと聞いたので早々に諦めました。
向かったのは「水木しげるロード」です。境港の町は、今や妖怪の町として知られるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/d8c0578cd1e405bfd793172194d9d67e.jpg)
元日の昼前でしたが、たくさんの観光客で賑わっていました。海外からの観光客もおり、「ゲゲゲの鬼太郎」が海外でも人気なのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/62/fa937c3f33fbd84ab676f7074a67f902.jpg)
「水木しげるロード」は、境港駅から約800mに139体の妖怪ブロンズ像が並んでいます。2018年の夏にリニューアルされたようで、以前より立派になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dc/a83b17d1e3a86aa70864d0bec764f16e.jpg)
「ゲゲゲの鬼太郎」では、ネズミ男のキャラが好きでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/8f3edb9dfe21c488658b9d7f6b402c42.jpg)
私の好きなレトロな建物もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fa/a81abc98d60a760212175d47a75a3c14.jpg)
この建物は海岸に面していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/04/36f879b1ee8615a2ebbc287f808544eb.jpg)
境港は妖怪だけではありません。漁港としても有名なところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fa/bb773de490f269eac124becc286e0ef0.jpg)
イカ釣り船がずらりと並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/23/cf123770fdded1811b7c27298c56db3f.jpg)
鉄道好きとしては、駅にも行かねばなりません。ちょうど妖怪列車が停車していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/95704717d63e3ce4fd11ce73c90e6e99.jpg)
鬼太郎列車というそうで、米子と境港間を走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3a/460c0c8f9b8a71b8e87a2485a7e80318.jpg)
もう一ヶ所行きたいところがありました。それが「ベタ踏み坂」と呼ばれる江島大橋です。以前、大阪の「ベタ踏み坂」のことをブログに書いたことがありますが、ここがテレビのCMに登場した本家(?)の「ベタ踏み坂」です。今回は、望遠レンズではなかったので、迫力ある画像は撮れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6a/5422c45498085e95dce303a096a798eb.jpg)
※撮影日 2019.1.1
元日は、皆生温泉から車で30分ほどのところにある境港(さかいみなと)の町を訪ねました。初詣に出雲大社も考えたのですが、とんでもない混雑だと聞いたので早々に諦めました。
向かったのは「水木しげるロード」です。境港の町は、今や妖怪の町として知られるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/d8c0578cd1e405bfd793172194d9d67e.jpg)
元日の昼前でしたが、たくさんの観光客で賑わっていました。海外からの観光客もおり、「ゲゲゲの鬼太郎」が海外でも人気なのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/62/fa937c3f33fbd84ab676f7074a67f902.jpg)
「水木しげるロード」は、境港駅から約800mに139体の妖怪ブロンズ像が並んでいます。2018年の夏にリニューアルされたようで、以前より立派になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dc/a83b17d1e3a86aa70864d0bec764f16e.jpg)
「ゲゲゲの鬼太郎」では、ネズミ男のキャラが好きでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/8f3edb9dfe21c488658b9d7f6b402c42.jpg)
私の好きなレトロな建物もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fa/a81abc98d60a760212175d47a75a3c14.jpg)
この建物は海岸に面していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/04/36f879b1ee8615a2ebbc287f808544eb.jpg)
境港は妖怪だけではありません。漁港としても有名なところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fa/bb773de490f269eac124becc286e0ef0.jpg)
イカ釣り船がずらりと並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/23/cf123770fdded1811b7c27298c56db3f.jpg)
鉄道好きとしては、駅にも行かねばなりません。ちょうど妖怪列車が停車していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/95704717d63e3ce4fd11ce73c90e6e99.jpg)
鬼太郎列車というそうで、米子と境港間を走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3a/460c0c8f9b8a71b8e87a2485a7e80318.jpg)
もう一ヶ所行きたいところがありました。それが「ベタ踏み坂」と呼ばれる江島大橋です。以前、大阪の「ベタ踏み坂」のことをブログに書いたことがありますが、ここがテレビのCMに登場した本家(?)の「ベタ踏み坂」です。今回は、望遠レンズではなかったので、迫力ある画像は撮れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6a/5422c45498085e95dce303a096a798eb.jpg)
※撮影日 2019.1.1