京都で紫陽花の名所といえば、三室戸寺・善峯寺・藤森神社などが思い浮かぶのですが、まだ行ったことがない場所で探していたら、梅宮大社が出てきました。しかも、「紫陽花×花菖蒲×睡蓮が競演!」とあったので、これは梅宮大社に行くしかありません。梅宮大社は梅だけの名所だと勝手に思っていたのですが、認識不足のようでした。神社の名前も「うめみや」と思っていました(笑)
まずは赤い紫陽花です。紫陽花にはそれぞれに名前があると思うのですが、私には全く分かりません。

ピンク色も綺麗です。

星のような紫陽花です。

これはカシワバアジサイでしょうか。

白い紫陽花です。

花菖蒲も楽しめるのがいいですね。

池泉式回遊庭園というらしいです。

今年初めての花菖蒲です。

アップで。

ツツジはおしまいのようでした。

睡蓮も咲いていました。

紫陽花に花菖蒲、睡蓮まで楽しめて、得をしたような気分になりました。

<つづきます>
※訪問日 2019.6.11
まずは赤い紫陽花です。紫陽花にはそれぞれに名前があると思うのですが、私には全く分かりません。

ピンク色も綺麗です。

星のような紫陽花です。

これはカシワバアジサイでしょうか。

白い紫陽花です。

花菖蒲も楽しめるのがいいですね。

池泉式回遊庭園というらしいです。

今年初めての花菖蒲です。

アップで。

ツツジはおしまいのようでした。

睡蓮も咲いていました。

紫陽花に花菖蒲、睡蓮まで楽しめて、得をしたような気分になりました。

<つづきます>
※訪問日 2019.6.11