祇王寺にいます。本来なら梅雨の時期で、雨に濡れた苔庭が見られるのですが、しっかり晴れていました。
しかし、この日、近畿地方はついに梅雨入しました。
祇王寺はなんといっても苔庭の美しさでしょう。

青もみじが綺麗です。

秋には、苔の上に落ちた散り紅葉が見事です。

つくばいですが、少しブレています。

この雲は、天気が変わる前触れでしょうか。

苔をアップです。

苔もそれぞれ種類があるようですが、私には全く分かりません。

吉野窓です。

祇王寺をあとにして、愛宕街道にやって来ました。昔からの愛宕神社への参詣道です。

現在は、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

もう少し歩けば次の目的地、あだし野念仏寺です。
※訪問日 2019.6.26
しかし、この日、近畿地方はついに梅雨入しました。
祇王寺はなんといっても苔庭の美しさでしょう。

青もみじが綺麗です。

秋には、苔の上に落ちた散り紅葉が見事です。

つくばいですが、少しブレています。

この雲は、天気が変わる前触れでしょうか。

苔をアップです。

苔もそれぞれ種類があるようですが、私には全く分かりません。

吉野窓です。

祇王寺をあとにして、愛宕街道にやって来ました。昔からの愛宕神社への参詣道です。

現在は、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

もう少し歩けば次の目的地、あだし野念仏寺です。
※訪問日 2019.6.26