箕面(みのお)にある勝尾寺に行ってきました。箕面市は、先日の拳銃強奪事件の犯人が逮捕された場所として全国区になりました。そんな物騒な事件は忘れて、緑に包まれた境内を散策することにしましょう。
勝尾寺を訪れるのは、一昨年の秋以来です。今は緑に包まれています。

石灯籠にもダルマです。

勝尾寺といえば、このダルマです。

多宝塔が見えました。

ダルマが出迎えてくれます。

勝ちダルマ奉納棚には、沢山のダルマが奉納されていました。

石段を上りきると、紫陽花があらわれました。

また、ダルマです。実は、ダルマだらけです。

時間は2時を過ぎていましたが、参拝に訪れる人もけっこういました。

勝尾寺は「西国三十三ヶ所巡り」の二十三番札所です。

お堂に並ぶダルマです。

紫陽花の向こうに観音様がいらっしゃいました。

お堂と紫陽花です。

こんなところにもダルマがいます。

大阪の梅雨はどうなったんでしょう。この日も晴れていましたが、すっきりした晴れではありませんでした。

<つづきます>
※訪問日 2019.6.19
勝尾寺を訪れるのは、一昨年の秋以来です。今は緑に包まれています。

石灯籠にもダルマです。

勝尾寺といえば、このダルマです。

多宝塔が見えました。

ダルマが出迎えてくれます。

勝ちダルマ奉納棚には、沢山のダルマが奉納されていました。

石段を上りきると、紫陽花があらわれました。

また、ダルマです。実は、ダルマだらけです。

時間は2時を過ぎていましたが、参拝に訪れる人もけっこういました。

勝尾寺は「西国三十三ヶ所巡り」の二十三番札所です。

お堂に並ぶダルマです。

紫陽花の向こうに観音様がいらっしゃいました。

お堂と紫陽花です。

こんなところにもダルマがいます。

大阪の梅雨はどうなったんでしょう。この日も晴れていましたが、すっきりした晴れではありませんでした。

<つづきます>
※訪問日 2019.6.19