はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

梅雨の晴れ間の万博公園の蓮(2)

2023-07-05 19:05:05 | 花めぐり
毎年この時期なると楽しみにしているのが蓮の花です。
万博記念公園では、先週の金・土・日と、来週の金・土・日に早朝の6時から早朝観蓮会が開催されています。
一度花の開く瞬間を見てみたいです。と同時にその時に発するという音も聞いてみたいですものです。


この日はもう10時を過ぎていました。



蓮の花といえば映り込みも綺麗です。



綺麗な映り込みを見つけました。



蓮の咲く池は決して綺麗とは言えませんが、写真に写ると綺麗に見えます。



こちらの映り込みも綺麗でした。



ギリギリ映り込みです。



万博記念公園の蓮池は近場(と言っても車で30分)なので、一番行きやすい所です。



長居植物園の蓮池も何度か行ったのですが、何年か前に枯れてしまいました。今年はまた復活したそうです。



枯れてしまったと言えば、琵琶湖の烏丸半島の蓮が有名でしたが、何とか復活してほしいものです。



かなり広大な蓮池だったようで、見てみたかったです。



万博記念公園もけっこう広い蓮池と思います。



二人の女性が絵になっていたので、お願いしてモデルになってもらいました。



ふと見上げるとネムノキが咲いていました。



道ばたにはネジバナも咲いていました。



※訪問日 2023.7.4