長谷寺の桜を楽しんだあと、車で30分ほどのところにある又兵衛桜を見に行くことにしました。
まだ3分咲き程度かと思って行ったのですが、なんと満開に近いような状態で咲いていました。
もうすっかり見ごろを迎えたような姿で迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c7/6c6a2f64654f9bb8830f6babb9e6387b.jpg)
これで5分から7分咲きといったところでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/e24ce2e78874bec1e9a27b1bbf44cd86.jpg)
それにしても沢山の方が見にきていましたが、皆さんよくご存知なんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ab/f44f69bad25ff810c8343c05d60d65f1.jpg)
バスツアーの方も多かったので、必然的にこの日になったのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ac/254d2da9528e3f7fc765c66bcba19bb3.jpg)
又兵衛桜の後ろには桃も植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a8/533dc00362d868e65b546975cf87aed8.jpg)
それがまたいい演出をしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/39a5ea672080d8be8df149b71f849e54.jpg)
この日はあいにくの曇り空でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/46/81706e2ec036b74a1fc0489e5b8d3fa7.jpg)
桜はやはり青空が映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/ede70001f8c9526ff7a0d9dd7de8e9ba.jpg)
しかし立派な桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bd/cf14bd96be4d75bfaaaad9b5c4af8867.jpg)
ここに来れば最低2周はしてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/d42c295bc1deefb740cf321826117312.jpg)
又兵衛さんの周りを巡るのがお約束になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/96/3bc5a48ba494aff628cdfe8dfb6e0add.jpg)
菜の花もいい演出をしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b6/54055f501893536357619cec78f60cd2.jpg)
今回はここからチェアーに座ってお弁当を食べながら又兵衛さんを愛でました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/85/d047eac9e974031b6193ce84a8bcb44e.jpg)
この日は駐車場にはすぐに入れましたが、そこそこ車も多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7d/2d4b9d59a636f6b9d17dee3df806f083.jpg)
昨日(5日)あたりは満開になったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e4/b307fdfe64680702fc0784a2316c789e.jpg)
又兵衛桜の周辺も整備が進み年々綺麗になっていくようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5b/701bdbfad0dff64dfceeaed8c6b53ac1.jpg)
去りがたく駐車場の前からも何枚か撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c8/60009939b5cf8b934e9961f1c6ec7a2b.jpg)
今年も又兵衛さんに会うことが出来てよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/be/430350b64d6208d52c5935610ba9a85c.jpg)
又兵衛桜は、私にとってはこれまで見た桜で一番感動した桜です。
ということで、それ以来毎年ここに来るようになりました。
日本中にはもっと有名な桜もありますが、なかなか行くこともできません。
しばらくは、私にとってのナンバーワンが続くでしょう。
※撮影日 2024.4.2
まだ3分咲き程度かと思って行ったのですが、なんと満開に近いような状態で咲いていました。
もうすっかり見ごろを迎えたような姿で迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c7/6c6a2f64654f9bb8830f6babb9e6387b.jpg)
これで5分から7分咲きといったところでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/e24ce2e78874bec1e9a27b1bbf44cd86.jpg)
それにしても沢山の方が見にきていましたが、皆さんよくご存知なんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ab/f44f69bad25ff810c8343c05d60d65f1.jpg)
バスツアーの方も多かったので、必然的にこの日になったのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ac/254d2da9528e3f7fc765c66bcba19bb3.jpg)
又兵衛桜の後ろには桃も植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a8/533dc00362d868e65b546975cf87aed8.jpg)
それがまたいい演出をしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/39a5ea672080d8be8df149b71f849e54.jpg)
この日はあいにくの曇り空でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/46/81706e2ec036b74a1fc0489e5b8d3fa7.jpg)
桜はやはり青空が映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/ede70001f8c9526ff7a0d9dd7de8e9ba.jpg)
しかし立派な桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bd/cf14bd96be4d75bfaaaad9b5c4af8867.jpg)
ここに来れば最低2周はしてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/d42c295bc1deefb740cf321826117312.jpg)
又兵衛さんの周りを巡るのがお約束になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/96/3bc5a48ba494aff628cdfe8dfb6e0add.jpg)
菜の花もいい演出をしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b6/54055f501893536357619cec78f60cd2.jpg)
今回はここからチェアーに座ってお弁当を食べながら又兵衛さんを愛でました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/85/d047eac9e974031b6193ce84a8bcb44e.jpg)
この日は駐車場にはすぐに入れましたが、そこそこ車も多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7d/2d4b9d59a636f6b9d17dee3df806f083.jpg)
昨日(5日)あたりは満開になったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e4/b307fdfe64680702fc0784a2316c789e.jpg)
又兵衛桜の周辺も整備が進み年々綺麗になっていくようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5b/701bdbfad0dff64dfceeaed8c6b53ac1.jpg)
去りがたく駐車場の前からも何枚か撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c8/60009939b5cf8b934e9961f1c6ec7a2b.jpg)
今年も又兵衛さんに会うことが出来てよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/be/430350b64d6208d52c5935610ba9a85c.jpg)
又兵衛桜は、私にとってはこれまで見た桜で一番感動した桜です。
ということで、それ以来毎年ここに来るようになりました。
日本中にはもっと有名な桜もありますが、なかなか行くこともできません。
しばらくは、私にとってのナンバーワンが続くでしょう。
※撮影日 2024.4.2