少し早めの昼食を食べ終えて再び常念岳方面を眺めると、北アルプスがはっきりと見えてきました。
わずか30分ほどの間で、風景が激変したようでした。
低く垂れ込めていた雲がなくなりました。

風も吹いていたので、黄砂も吹き飛ばしてくれたのでしょうか。

再び展望台に上がりました。

常念岳もすっきりと見えていました。

常念坊の雪形も良く見えます。

拡大しました。

蓮華岳もすっきりしてきました。

本当に長峰山からの展望は素晴らしいです。

とはえ、まだ黄砂が残っているような感じです。

同じような写真を何枚も撮ってしまいました(笑)

常念岳は、その頂に3度も立っているので思い出深い山の一つです。

蝶ヶ岳から常念岳の稜線歩きも懐かしいです。

常念岳から大天井岳に続く稜線もよく見えました。

モニュメントも万歳をしているようです(笑)

満開の桜と残雪の北アルプスです。

なんといっても青空が素晴らしかったです。

言うことなしです。

ブラタモリでタモリも立ったお立ち台?です(笑)

後立山連峰はあいかわらず蓮華岳までしか見えませんでした。

長峰山まで足をのばして本当に良かったです。

このあと再び光城山に戻りましたが、時々見える北アルプスが更にきれいに見えてきました。
<つづきます>
※訪問日 2024.4.19
わずか30分ほどの間で、風景が激変したようでした。
低く垂れ込めていた雲がなくなりました。

風も吹いていたので、黄砂も吹き飛ばしてくれたのでしょうか。

再び展望台に上がりました。

常念岳もすっきりと見えていました。

常念坊の雪形も良く見えます。

拡大しました。

蓮華岳もすっきりしてきました。

本当に長峰山からの展望は素晴らしいです。

とはえ、まだ黄砂が残っているような感じです。

同じような写真を何枚も撮ってしまいました(笑)

常念岳は、その頂に3度も立っているので思い出深い山の一つです。

蝶ヶ岳から常念岳の稜線歩きも懐かしいです。

常念岳から大天井岳に続く稜線もよく見えました。

モニュメントも万歳をしているようです(笑)

満開の桜と残雪の北アルプスです。

なんといっても青空が素晴らしかったです。

言うことなしです。

ブラタモリでタモリも立ったお立ち台?です(笑)

後立山連峰はあいかわらず蓮華岳までしか見えませんでした。

長峰山まで足をのばして本当に良かったです。

このあと再び光城山に戻りましたが、時々見える北アルプスが更にきれいに見えてきました。
<つづきます>
※訪問日 2024.4.19