花ごよみ

映画、本、写真など・

さまよう刃  (東野 圭吾 )

2006-03-30 | 本 な、は行(作家)


裁く権利は誰にあるのか?

蹂躙され無残にも、
死に至った愛娘への復讐の為、
犯人を追いかける父親。 

人間性のかけらさえもない未成年の犯人。

どうにもならない世の中の不条理に対して、
父親のとった敵討ちという行動。 
感情的には共感もする。
 
でも、その行為は法律的には当然認められない。
じゃ父親はどうすればいいのか?
 
どうすれば心の平穏をつかむことが出来るのか?
答えはきっと出て来ない。 

少年法の壁は加害者を守る。
全ての法は被害者に冷酷。
深く重い物語です。 

暗すぎるけど…。 
でも、引き込まれてしまいます。 

暗く沈んだ父親の心に、 
ペンションの女性との交流のみが、 
破滅の中にいて救いのないこの父親に、 
わずかにでも心の癒しを与えている。 

予想を裏切るラスト。 
この物語の結末はこのラスト以外に、 
納得のいく解決方法はないのかも知れません。

NHKでドラマ化された真保裕一の(繋がれた明日)では 
刑の終了が罪の償いか? 
というのを(さまよう刃)とは違う立場から 
問題提起しようとしていました。


少年法によって守られた犯人に対して、
復讐を考える親 。
その犯人を親から遮断しようとする警察 。
 
刑事達の心の葛藤。

正義って一体何?
考えさせられる物語でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッツザクラ

2006-03-30 | 家の植物たち
 
暖かな日差しがどこかに隠れてしまい
冬にもどってしまったような寒い一日。
もう春というのに昨日は雪が降りました。 

アッツザクラ、<別名>キンバイザサ
小さくて可愛い花です。
球根類なので毎年花をつけるんだそうです。 

  
花の中心部なにもない!! 
この花のおしべとめしべはどこにあるんでしょうか??
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする