![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/87971bdba28fcbbb2ae91efe59a5f27c.jpg)
志納金は100円。
イノシシさんがお出迎え。
後ろに足だけ映っているのは
この日集合していた
コスプレヤーの人達。
このお寺はコスプレ撮影の
協力寺ということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b4/becfccaab9ad7daa23789712681c09db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/921d692384d6a0c745b7d027112b4303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/17/0102a311a32e85a623fb2060561f4da4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ad/f4a633210203754a1e903b09cf5d0577.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c8/5c8b51dfef0a7c4f202baf781a314d36.jpg)
本堂の窓から望む光景。
大国寺は大化年間の創建で、
本堂には国の重文指定の仏像が、
安置されています。
料金300円で、
本堂内部を拝観できます。
本堂に安置されている仏像は
帽子のような物を被った珍しい薬師如来、
脇待仏としての
阿弥陀如来と大日如来…
金箔が未だ残っている仏像で
その神々しい佇まいに
見入ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8a/d49a3b930ba6c3e8b9607bf8901a0c9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/70/9f19cf2bc4ec8f4bba2dd1fc1aeec30b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/81/58a318c3e0458fcb4aa1d79372f0ad24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/33/eaecf79f3c288dc5c1560e0217ee1eba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/23/2951cdb3db2dd00258de6122f47f9300.jpg)
ここから白毫寺に行く途中、
虹を見ました!!
虹を見るとうれしくなります♪
11月20日
兵庫県篠山市味見奥