随心院に梅を見に訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c2/3e2b0123bf2afc837a35544de0b2d181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0f/97e5ad1ac46f88f3a0f8774d2876b8d0.jpg)
3月27日(日)にはこちらの境内で
「はねず踊り」が演じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1f/7d66e65f5027854aed6f85813dc1e369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/44/678fc246ae8abb58baa6bb0d4819dd92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/eece13f9a39c4cb87f274cdba58bb6f3.jpg)
こちらの梅は「はねず梅」といわれる
薄紅色の梅が植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/31/6b708a6fe1b929783805302d82fbe4b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/80/e54415895ea174a42f384934ed917d91.jpg)
咲いているのは大部分が
八重の薄紅色の梅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/49/ba451800a6d5264502e4745ee89fdf17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7a/5b21868dcb160087ca8482703dc9973f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/62/47d3f5ddcb4cdcec78c1103b71efc865.jpg)
木に直接梅が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8e/54c5e06a4580bdbc41b2347c4eb1c3e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ca/8c218cbf6a792e2e07850eaa2e14a526.jpg)
梅園はよく整備されていて
梅の香りに包まれながら
散策することができます。
行った時は少し盛りすぎ、
その代わり雪柳が満開で、
それなりに美しい景観を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/147a77eb457a2486fd320f3e46a933e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/95/7d09bb9c78bdc42f58ebc9e2b73ed311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bf/1c5666e360584fc6a5e7101b87f09743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f6/84b199ac2705afc9e9b3f4564ffb2329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4c/cfaa3a7f1283ee3ee63d6d7283c67eeb.jpg)
本堂内では青文字が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/58/7cd19da9458fea46d2be9b044f418a0c.jpg)
サンシュユ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cd/c376dc1d48f06bba357a55b2b8e9e24e.jpg)
椿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/37/a9237183fad3144a1f7b686538e68e40.jpg)
庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/57/2a222dfbae431226d9c6fae5d4f2893d.jpg)
これは何の花?
追記;シキミの花だと分かりました。
cibaさんどうもありがとう。
3月20日撮影
京都市山科区小野御霊町