花ごよみ

映画、本、写真など・

光明寺と正法寺

2016-12-01 | 西国薬師霊場
光明寺

場所によって青紅葉と紅葉と落ち葉
ミックス状態。
表参道は散り盛ん
モミジのトンネルはまだ青モミジも多かったです。


























正法寺


道路を挟んで大原野神社の向かいに位置する
西国薬師霊場第41番札所のお寺です。

このお寺には
鎌倉時代初期に作られた
珍しい形式の観音仏が安置されています。
像高181cmの木造千手観音立像で
正面の顔と両方耳の後に脇面があって、
「三面千手観音」と呼ばれる仏像です。








春の梅、枝垂れ桜も見事なお寺です。


東山を借景とした鳥獣の石庭。
象・フクロウ・獅子・カエル・
ウサギ・亀の形の石が配置されています。

京都市西京区大原野南春日町

11月26日撮影





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする