花ごよみ

映画、本、写真など・

四国八十八ヶ所巡り71番~77番

2019-12-15 | 四国八十八ケ所
71番 弥谷寺


弥谷山の中腹に位置する弥谷寺。


きれいな紅葉。


長い石段の両側は賽の河原と呼ばれていて、
たくさんの石仏や石塔が並んでいます。

本堂近くの岩肌には
摩崖仏が多数刻まれています。


阿弥陀三尊摩崖仏


多宝塔


本堂から望む
山の形に特徴がある讃岐平野


本堂の背後は岩壁。

(香川県三豊市三野町大見)

72番 曼荼羅寺








西行が昼寝をしたという昼寝石
歌人の西行法師が「西行庵」を結び、
2年ほど滞在したそうです。

(香川県善通寺市吉原町1380)

73番 出釈迦寺







「出釈迦寺」といういわれは
弘法大師、7歳の時、
願を掛けて、寺の裏山の崖から
飛び降りたところ、
釈迦と天女があらわれて身を受け止めたと
伝えられています。



(香川県善通寺市吉原町)

74番 甲山寺

甲山の麓に位置するお寺、
静かな雰囲気のお寺です。



本尊は弘法大師が、
満濃池の治水工事の成功祈願のため
刻んだ薬師如来象。


親子地蔵


岩窟の毘沙門天

(香川県善通寺市弘田町)

75番 善通寺



弘法大師の誕生地、
香川県善通寺市の寺院。
高野山金剛峯寺、京都東寺と同じく
大師三大霊場のひとつ。

参拝客が絶えないお寺です。










御影堂の床下には
戒壇めぐりがあります。


高さ43m、迫力のある五重塔。





(香川県善通寺市善通寺町)

76番 金倉寺




のどかな雰囲気の境内
弘法大師甥、智証大師 円珍の誕生地。


円珍の銅像


七福神巡り

(香川県善通寺市金蔵寺町)

77番 道隆寺


大きな仁王門。


ずらりと並んだ
255体ほどの観音像


本堂



(香川県仲多度郡多度津町北鴨)










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  四国八十八ヶ所巡り66番~70番 | トップ | 落日 湊かなえ  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四国八十八ケ所」カテゴリの最新記事