花ごよみ

映画、本、写真など・

西光寺の枝垂れ桜

2016-04-06 | 古寺(花など)
樹齢約300年のピンクの枝垂れ桜。
「城之山桜」と呼ばれる桜です。

大きな笠のように
枝を広げた姿。
堂々とした佇まいの桜です。

大野寺、又兵衛桜のように
人は多くなく、
靜かで風情のある桜の名所です。

行った時はまだ3分位、
満開の時はもっと美しい風景に
なることでしょう。















4月2日撮影

奈良県宇陀市室生





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天益寺(てんやくじ)&カタ... | トップ | 毛馬桜之宮公園 大川沿いの... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
再度見れてうれしい (チー子)
2016-04-07 13:36:18
昨年2回行きました
2日に行きまだまだで蕾
9日8分くらいかな でも満足して帰ってきました。
大きな傘を広げたように枝を張る姿 惚れ惚れしますね
又機会があれば是非見たい桜
返信する
チー子さんへ (kazu)
2016-04-07 20:13:55
こんばんは

チー子さんは昨年2回も
行かれたのですね!!
さすがチー子さん。
2回目は満足されたようでよかったです。
行った時はまだ3分ぐらいでしたが
それでもこの桜の存在感を感じました。
色がピンクなのもいいですね。
返信する

コメントを投稿

古寺(花など)」カテゴリの最新記事