今日は午後から、
どんよりとしたお天気、
夕方過ぎから雨も降り出してきました。
先日までの冷たい雪交じりの雨とは一転、
春の訪れのようなやわらかい雨。
でも今は小雨でも、
これから大気が不安定で、
雷雨になるとか…
長居植物園では
早春の息吹を感じられる梅の花が
咲き出しています。
(大阪市東住吉区長居公園)
家の植木鉢の梅も開花しました!!
白の方は一応枝垂れ梅。
弱々しく枝垂れも、短いです。
枝垂れには見えない枝垂れ梅。
ピンクの方は、
暑すぎた去年の夏、
葉が焼けたように、
枯れてしまったのに、
今年は例年にない蕾の多さ!!
しばらく楽しめそうです。
鉢植えの梅、身近で楽しめていいですね、香りもするのでは?
我が家の梅はぼちぼちといったところ、満開はもう少し先になりそうです。
かなり強い雨になりましたね、、
梅はまだ大丈夫でしょうね~
写真で見るともう春が来た!という雰囲気。
もう少しでほんとにそうなりますね~
花粉が大変そうだけど、、、
私も、昨日、大阪へ行ったときに、こちらも寄ろうと思っていたのですが、午後に予定があったので、盆梅展だけ見て終わってしまいました。
月曜日なら、大阪へ行くのでよれるのに、植物園は休園なのがいつも残念です。
梅の紅梅、白梅、
まだまだ蕾もあってこれから
楽しめると思います。
鉢植えの梅も
楽しいです。毎年開花を
心待ちにしています。
開花の日はヤッッターって
感じです。
閑人kazuさんの梅はぼちぼちということ。
満開の日まで楽しみですね。
雨が本降りになってきましたね。
きっと梅にとっては雪よりも
いいでしょうね。
写真だけで見ると、
ほんともうすぐ春の感じですね。
今年は花粉多いそうですね。
一応、予防薬など今から
準備はしていますが、
どんな症状になるか戦々恐々です。
寒咲き花菜、きれいでしたよ~
梅も咲き出していい感じでした。
ここは月曜日休みなんですよね。
よりりんさん
ほんと残念ですね。
今は桜の前の梅の時期ですね!
僕も湯島天神や神代植物公園に行って来ました!
東京では満開にはやや早いようでしたが、
梅林にいるといい香りがして来て、
匂いからも春を感じました!
水仙は葛西臨海公園のスイセン畑で見ましたよ~
ほんと、今は梅の季節ですね。
梅林も水仙畑も
いい香りが漂ってきて
癒されますね。
家の植木鉢の小さな梅でさえ
とてもいい香りを周囲に放って
春の訪れを感じます。