花ごよみ

映画、本、写真など・

コンロンカ (崑崙花)

2005-08-17 | 家の植物たち
 
珍しい花の形に惹かれ買ってきました。 
 
星の形をした、黄色の可愛い小さい花。 
店の人に聞くと白いのはがくで、 
花弁状なっています。 
 
 
       
        
   白いガクを、中国の崑崙山に
   積もる雪にたとえた名前だそうです。 
   
   まだまだ小さいけれど、元気に育つかな。。。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉祥寺(奈良県五條市) | トップ | 特大のナリキンソウ (淡路... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おもしろい! (よりりん)
2005-08-19 19:50:17
この白いのがくなんですか?!

一番上の葉だけが白くなるのかと思いました。

花は小さな黄色なんですね。

おもしろいです~w
返信する
変わってるでしょ!! (kazu)
2005-08-19 20:56:24
お盆で天王寺へ行った帰りの

種苗屋さんで300円でしたよ。 

花の形とこの値段で買いました☆
返信する
ホントに変わってますよね (ゆじゃむ)
2005-08-24 19:53:52
はじめまして



花屋さんで見かけて、変わってるので驚きました。

20cm位の鉢植えでしたが、大きな木にも育つんですね



とっても綺麗に咲いてるので見とれちゃいました





かわいくて、珍しい花ですよね

300円は、安くて驚きです
返信する
ようこそ☆ (kazu)
2005-08-24 20:16:54
白いのががくて変わってますね。 

花も可愛いです。

300円安いでしょう。

買った種苗屋さんは結構大きなお店で 

種類もたくさんあって安いんですよ。

返信する
ありがとうございます (ゆじゃむ)
2005-08-24 23:03:06


TBも



写真も綺麗ですよね



名前も珍しいし、可愛いですよね

こっちは、寒いから大丈夫か心配です。
返信する

コメントを投稿

家の植物たち」カテゴリの最新記事