西国三十三箇所第六番札所、
壺阪寺という通称で知られる、
標高314m、山間に佇む大きなお寺です。
本尊は眼病に霊験がある
十一面観音千手観音菩薩。
エキゾチックなお姿の仏像です。
お里・沢市の人形浄瑠璃『壺坂霊験記』の
舞台になっていて
こちらの本尊の十一面観音は
眼の病に対し効果があるということです。
今の季節至る所に
ヤマブキが咲き乱れていました。
三重塔
ヤマブキとシャクナゲ
白ヤマブキ
爽やかな新緑、
青モミジ。
壺阪寺の敷地内には、
複数の巨大な仏像が
安置されていました。
天竺渡来大観音石像
大観音石像と大涅槃像
巨大な仏様達!!
『壺坂霊験記』の
お里・沢一の像。
愛らしい表情の石像。
奈良県高市郡高取町壺阪
4月30日撮影
彩さんも行かれていたんですね。
山吹きれいに咲いていましたね。
そういえば石垣あたりに
たくさん咲いていました。
写真ほめて下さってありがとうございます。
山吹が満開綺麗でしたね。
私は28日でしたがたぶんほぼ一緒ぐらいの
咲き具合だと思います。
咲いているところが石垣辺りが多くて
写しにくかったですが
うまく写されていて感心しました。
やはりお上手ですね。
brattさんも壺阪寺に
お詣りされているんですね。
今の季節、山吹の花が至る所に
咲いていました。
黄金色の小さな可愛い花に
癒されました。
チー子さんも壺阪寺に
時々行かれているんですね。
山吹いっぱい咲いていました。
次はツツジが美しいと思います。
壺阪寺は季節毎に色々な花が
咲き揃うようです。
私も2年ほど前に行き、しっかり眼病封じのお願いをしてきました
その時は山吹の盛りを過ぎていたのですが、こんななんですね。とっても綺麗です♪
山吹は知らなかった
綺麗に沢山咲いていますね
KAZUさんもいろんなところを調べて行かれますね