ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
花ごよみ
映画、本、写真など・
穂谷のコスモス
2007-10-14
|
写真(花、旅行など)
(大阪府枚方市)
関西外語大学穂谷キャンパスの
裏側のコスモス畑、
今満開です。
ここではコスモス10本100円で、
持ち帰りが出来るので、
駐車場の近く辺りは、
数が少なくなっています。
のんびりと風にゆらゆら揺れる、
赤、白、ピンクのコスモスの花を
見ていると心がゆったりと、
穏やかな気分になります。
近辺で収穫された黒豆の枝豆なども買えます。
新鮮でおいしかったです。
こちらはまだヒマワリも見られます。
次はヒマワリの記事をアップする予定です。
コメント (12)
サウスバウンド
2007-10-12
|
映画
原作を読んでいて、
ストーリーはあらかじめ分かっているので、
それぞれの役柄を、
どういう風に演じるのかを、
楽しみに見に行きましたが…。
それに映像で見るサウスバウンドを…。
子供達は可愛くって、
特に妹の松本梨菜ちゃんの愛らしいこと!!
ほんとにいい雰囲気です。
松山ケンイチもイメージに
ぴったりはまっていました。
でも両親を演じるトヨエツ、
天海祐希は何処かひっかって、
イメージとは違う感じがしました。
ナンセンス!!も何度も言葉に発すると
とってつけたようで、
なんだか浮いている感じ。
原作の、
自分の意思を貫く、
がんこで、時代遅れにも見える
生き方をしている父親というテーマは、
きっちりと描かれては
いるんですが…。
文字だけで情景を想像できる
原作の方がドラマチックに思えました
でも順序が逆だったら
またちがうと思います。
原作はとてもいいですよ。
好きな小説です。
おおらかで素敵な家族に
応援したくなります
映画は時間の制限があるので
省略しなければならない部分が多くて
うまく伝わらないのかも。
本の感想は→
コチラ
です。
コメント (4)
卓上の野菜
2007-10-11
|
水彩画
↑クリックで拡大できます
金木犀の香り、
秋への移行が感じられます。
季節の流れ、時間の流れの早さ、
いろいろ考える秋です。
今日のボクシング世界タイトルマッチ、
内藤大助 VS 亀田大毅
最後まで打ち合っておもしろい試合でした!!
最終ラウンドの反則連発は
いただけませんが…
コメント (6)
パーフェクト・ストレンジャー
2007-10-09
|
映画
[今秋、あなたは【絶対】騙される―]
ラスト7分11秒の衝撃。
主役はハル・ベリ―。
ショートヘアーのイメージが強くて
ちょっと戸惑いました。
ブルース・ウィリスの、
あの役柄は可哀想。
ダイハードの観た後がこれでは…。
この映画に出てくる人達、
暗い闇の心を持った、
健全でない人間の登場が多くて、
結構、気が滅入ります。
後味はよくないです。
「ラスト7分11秒あなたは騙される」
…だまされました。
想像外の結末でした。
途中眠くなったりして、
見過ごしまった場面もあったせいか、
後から思い出せばなんとなくラストに、
結びつくシーンもあったのに…
気がつきませんでした。
この映画の性質上あまり書けないので
この辺で…。
たまにはぼろぼろになっていない
ブルース・ウィリスでも見て下さい。
あっ、この映画でも、
ある意味ではぼろぼろかも…。
コメント (4)
月下美人
2007-10-09
|
写真(花、旅行など)
月下美人が咲きました!!
…といっても近所に咲いた花ですが。
まさに純白、芳醇な香り、
一晩だけの命。
高貴な雰囲気が周囲に漂っています。
少しだけ借りてきました。
香りがしばらく残っていました。
これぞ残り香。
優雅な香りです・
コメント (6)
段菊、風船蔓、時計草、デュランタ
2007-10-08
|
家の植物たち
☆段菊
輪投げ、ドーナツ、花のブレスレット…
色々連想が楽しい花です。
優しい藤色でユニークな咲き方。
下の方から段々咲いていきます。
昨年、鶴見緑地で300円くらいで買って、
そのままにしておいたのが、
今年もまた開花してくれました。
予想外だったのでうれしいです。
去年よりも背が高い!!
☆時計草の花。
時計草の中でも
とても小さい種類の花です。
花は小さいのに重そうな実が成ります。
☆風船蔓もまだまだ元気です。
☆デュランタ
今の季節、
実と花が同時に楽しめます。
コメント (6)
ミッドナイトイーグル (高嶋 哲夫 )
2007-10-06
|
本 さ、た行(作家)
報道カメラマンの夫、西崎勇次と、
離婚を望む妻、週刊誌記者の松永慶子。
二人の物語が平行して、
書き進められていきます。
主人公西崎は、
体力の限界と戦いながら、
度々、凍死寸前の状態に陥りながらも、
生き延びる強靱な体力の持ち主。
東京にいる妻は、
アメリカ基地を襲った、
北朝鮮の工作員をかくまい、
夫はその男の策略で墜落した、
ステルスを追うため、
登山仲間の秋山記者と北アルプスへ。
暗号名がこの小説のタイトルになっている
ミッドナイトイーグル…真夜中の鷲。
このミッドナイトイーグルは、
核爆弾を搭載した最新鋭の
ステルス爆撃機。
緊張感のある展開、
真保裕一の
ホワイトアウト
を
彷彿させます。
でも食料、薬品の調達過程など
都合よく、うまい具合に展開もしていきます。
不自然な感じもしますが、
でもこの展開がなければ
この人達は、生存不可能になるので、
まあ、仕方のないところだと思います。
話の進行上やむを得ない所でしょう。
横田基地の事件、
天狗原の墜落事故、
Bー3Aとその積み荷、
放射能の恐怖、
政府の動揺、
そして隠蔽。
このストーリーの決着はいずこに?
伍島、落合、西崎ら山に残る3人の運命。
爆撃機の周囲の状況描写は、
凄惨さを極め、
想像力を停止したくなります。
映画ならきっと目を伏せるシーン。
放射能汚染による、
首都壊滅までの残された時間。
阻止するための方法は?
家族愛も描かれていて
胸がじーんと来るシーンもあり、
降りるべき駅を乗り過ごしそうになりました。
結構、没頭出来ます。
詳しいことは書けないのですが、
自分のかすかな願い、希望は
かなえられませんでした。
この場合は仕方のないことなんでしょうね。
映画
の公開も待ち遠しいです。
コメント (2)
法起寺の秋
2007-10-05
|
古寺(花など)
(奈良市斑鳩町)
所用で近くまで来たので、
行ってきました。
澄み切った青空をバックに、
日本最古の法起寺の三重の塔、
手前には赤、ピンク、白のコスモスが、
緩やかな風に
ゆるやかにたなびいて、
のどかで、優しい日本の風景です。
ここのコスモス畑
雑草が多くて、
きちんと管理がされていないのが
ちょっと残念です。
コメント (10)
スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ
2007-10-03
|
映画
平家と源氏の争い。
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理……
時代劇??
西部劇??
そこにたどり着いたガンマン。
軽く楽しむつもりで行ってきました。
その結果、期待通り、
きっちり楽しんで来ました。
伊藤英明、伊勢谷友介、
そして桃井かおりまでも、
ビシッと決まってかっこいい!!
木村佳乃、香川照之、安藤政信、
堺雅人、豪華俳優陣。
香取慎吾も出ていました。
田中要次、小栗旬、石橋蓮司、
タランティーノ、
書き出しても個性的なメンバー揃いです。
佐藤浩市の清盛と堺雅人の重盛
この親子ばかばかしくっていいです。
ここでの堺雅人、
なんだか可愛いです!
はじけた面白さ。
演技している人達もきっと
楽しかったのではないかと、
思ってしまいます。
こんな荒唐無稽でおかしな映画でも
2箇所位泣けてしまいました。
自分もちょっと変だとは思いますが…。
北島三郎の力の入った、
それでいて
寂寥感たっぷりの
テーマソング、「ジャンゴ~~♪♪」
映画の雰囲気にぴったりでした。
コメント (2)
ドラセナ
2007-10-03
|
水彩画
↑クリックで拡大できます
赤いドラセナ。
あざやかな赤い色が
魅力的なドラセナです。
やっと涼しい日が訪れるようになりました。
秋本番も間近。
コーヒーも熱い方がおいしく
感じられます。
運動会の季節です。
子供の頃、運動会の練習が
きらいでした。
砂埃と同じことの繰り返し…。
なんとか練習などせずに
当日を迎えることができないかなぁと
色々作戦を考えたりしていたことを
思い出します。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2007年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
玉祖神社の水仙
石切劔箭神社(石切神社)
四天王寺、一心寺にお詣り
當麻寺奥院の冬牡丹
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
城南宮の紅葉
向日神社の紅葉
雲龍院の紅葉
今熊野観音寺
光明院の紅葉
>> もっと見る
カテゴリー
映画
(552)
古寺(花など)
(1214)
写真(花、旅行など)
(1234)
家の植物たち
(266)
マザーリーフ
(60)
美術
(48)
水彩画
(206)
本 あ行(作家)
(99)
本 か行(作家)
(43)
本 さ、た行(作家)
(73)
本 な、は行(作家)
(114)
本 ま、や行(作家)
(114)
四国八十八ケ所
(21)
西国薬師霊場
(17)
新西国霊場
(19)
関西花の寺
(86)
神社、神宮
(152)
カテゴリー他
(28)
最新コメント
kazu/
玉祖神社の水仙
ひろし曾爺1840/
玉祖神社の水仙
kazu/
當麻寺奥院の冬牡丹
チー子/
當麻寺奥院の冬牡丹
kazu/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
ciba/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
kazu/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
しんちゃん/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
kazu/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
cyaz/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
京のたんぽぽ日記
日々雑感 ~写真と思い~
京 花だより
pekoの小窓
苗坊の読書日記
ミコの絵便り
螺子花便り
極私的映画論+α
彩の気まぐれ写真
散策
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
お天気
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について