English Collection

日頃目に付いた覚えたい英単語、慣用句などの表現についてのメモです。

Judeo-Chiristian

2012年08月06日 | 英語学習

今日とりあげるThe Case against Perfectionからの言葉も昨日と同様に大文字で始まる固有名詞ですが、昨日の "Gattaca" より一般的だと思います。
For example, some hold with the ancients that nature is sacred in the sense of being enchanted, or inscribed with inherent meaning, or animated by divine purpose; others, in the Judeo-Chiristian tradition, view the sanctity of nature as deriving from God's creation of the universe; and still others believe that nature is sacred simply in the sense that it is not a mere object at our disposal, open to any use we may desire.
"Judeo-Chiristian" はキリスト教の一派かなと思いましたが、特定のキリスト教派の事ではないので何か別の意味がある様なので辞書を見ます。
・Wiktionary: Judaeo-Christian: Of or pertaining to Judaism and Christianity
"Judeo-Christian" を項目にしているのは上の辞書だけでしたが、"Judeo-" はほとんどの辞書にも次ぎの様な説明が載っていました。
・Infoplease Dictionary:a combining form representing Judaic or Judaism in compound words: Judeo-Christian. Also, Judaeo-.
なるほど、"Judaic"、"Judaism" なら分かったのですが、接頭辞の場合は "Judeo-"、"Judaeo-" と綴られるのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする