English Collection

日頃目に付いた覚えたい英単語、慣用句などの表現についてのメモです。

egghead, sequel

2009年05月08日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日投稿した "egghead" が何故 "an intelectual" のような意味を持つようになったのか気になり調べて見ました。 "Wikipedia" (http://en.wikipedia.org/wiki/Egghead) の説明がもっとも詳しいので最も信憑性があるようですが、ここではもっと簡略に説明したサイトの記述を幾つか紹介します。 
最初はいつもよく引用するOnline Etymology Dictionary, © 2001 Douglas Harperからです。
・1907, "bald person," from egg (n.) + head. Sense of "intellectual" is attested from 1918, among Chicago newspapermen; popularized by U.S. syndicated columnist Stewart Alsop in 1952 in ref. to Adlai Stevenson's presidential campaign.
また、The New York Times, May 18, 1997の "Elite Establishment Egghead Eupatrids" と題した記事に次ぎのような文がありました。
Egghead was defined in a 1908 letter from the midwestern poet Carl Sandburg as "slang here for editorial writers"; it was popularized in 1952 by the columnist Stewart Alsop, quoting his non-journalist brother John saying "all the eggheads love $(Adlai$) Stevenson. But how many eggheads do you think there are?"
"$(Adlai$)"は何かの記号(引用符?)の文字化けでしょう。 いずれにせよ上記2点は "Wikipedia" の説明とほぼ同じです。
AskVille by Amazonのサイトの語源説明は単に推測しただけのようです。
Definition: An overly intellectual person; someone who thinks too much.
Example:
1) Charles can't order lunch without using an algebraic formula -- what an egghead!
2) Those eggheads in the media are always giving advice, but they don't know anything about real life.
Etymology: Presumably, someone who thinks a lot must have a big brain, and their head must be large enough to hold their brain. A large head might be shaped something like a giant egg.
Synonyms: nerd
ところでBBCには "egghead" と題したクイズ番組があるそうです。
Eggheads is a BBC quiz show, first broadcast in 2003, presented by Dermot Murnaghan.
面白そうですが難しくて分からないでしょうね。
この原稿を書いた後に、昨日の記事にコメントを書いてくれた子守男さんがやはり "eggheads" についての記事を氏のブログ「英語表現と雑学の小箱」(http://eigo-kobako.blog.so-net.ne.jp/2009-04-22)に書いてあるのを知りました。 子守男さんのブログは、私のブログが主に自分のメモとして書いてあるのに対して、読者のために丁寧に記事が書かれているようなので、英語を勉強している方にお薦めできます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

egghead

2009年05月07日 | 日記・エッセイ・コラム
"egg-faced" に "a state of embarrassment or humiliation" の意味があることをちょっと前に知りましたが(http://blog.alc.co.jp/blog/3302827/archive/2009/04/07)、今日は「ネイティブ会話によく出る英語スラング」(明日香出版社)に出ていた "egghead" です。 まず例文を示します。
Robert is such an egghead.
No, he's not. He's smart, but he's aslo a lot of fun.
"egghead" をDictionary.comでみると、Often Disparaging. an intellectual.と説明がありました。
別の辞書、WordNet® 3.0も見てみます。 ,an intellectual; a very studious and academic person; "in spite of her love of reading she denied being an egghead"
いずれにせよ余り褒め言葉にはならない様ですね。 "egghead"、 "eggface" と同様に丸みのある顔を連想する "baloon head" というのもあって、こちらは "a fool with a large ego" の意味で、やはり言われたくない言葉ではあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

game

2009年05月06日 | 日記・エッセイ・コラム

ちょっと前に "game" に crippled/ lame の意味がある事を書きましたが("game arm"(http://blog.alc.co.jp/blog/3302827/archive/2009/02/16)、"gammy leg"(http://blog.alc.co.jp/blog/3302827/archive/2009/02/19)、今日取り上げる "game" はどちらかと言うとその逆の意味に近いです。
Do you think George would make a good manager?
I think so. He has a lot of game.
この例は「ネイティブ会話によく出る英語スラング」(明日香出版社)に出ていたのですが、
この "game" の意味は "power/skill to influence others" で、異性(特に男性が女性)を惹きつける魅力、テクニック、影響力を示すそうです。
ところで英語のゲームのサイト(http://www.eigo21.com/03/wordpuzzles.htm)があり、そこにハングマンという英語ゲームがあるのですが、やり始めると中々止められなくなるので忙しい方は試さない方が良いと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

model-slash-waitress

2009年05月05日 | 日記・エッセイ・コラム
以前、「社長子使い」の「」にあたる英語として "cum" を取り上げましたが(http://blog.alc.co.jp/blog/3302827/archive/2008/01/3)、 「ネイティブ会話によく出る英語スラング」(明日香出版社)に "cum" ではなく "slash" を使う例がでていました。
Wow! Who's that girl standing by the door?
That's Naomi Lopes. She's a model-slash-waitress.
"model-slash-waitress" = working as a waitress and a part-time model
但し、この例のように、この "slash" ()は、ほとんどの場合、単なる見栄で、モデルは名ばかりという皮肉を込めた表現だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Q&A Jokes

2009年05月03日 | 日記・エッセイ・コラム
今週のジョークは隔週に配信されるメルマガ、笑える英語の実践講座、vol.137【迷答、珍答に脱帽!】からの傑作2点です。
Q: What's the difference between people who pray in church and those who pray in casinos?
A: The ones in the casinos are serious.

Q: What did the gangster's son tell his dad when he failed his examination?
A: Dad, they questioned me for 3 hours, but I never told them anything.
笑える英語の実践講座メルマガのバックナンバーは: http://ee.asahipress.com/eeclub/lol.html にあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fish in troubled waters

2009年05月02日 | 日記・エッセイ・コラム
今週は火曜日から世界卓球選手権横浜大会が始まったので録画した試合を毎日何時間も深夜まで見ているので寝不足気味です。 世界ランキング10位の香港の選手を3ゲーム取られてから4-3と大逆転した16歳の石川佳純選手の快進撃は素晴らしいものです。
さて英語の話題に入ります、講談社パワー・イングリッシュシリーズの『英語で「四字熟語」365』の中の「漁夫之利」の項の説明に "fish in troubled waters" がありました。 「漁夫之利」を表すもう一つの英文は "one dog making off with the bone while the other two are fighting over it" と説明調なので誰にでも分かりますが、"fish in troubled waters" で本当に「漁夫之利」が意味している第三の者が得をすることが伝わるのか疑問に思い調べてみました。
とりあえずGoogleで"fish in troubled waters" 検索すると
・American Herritage Dictionary of Idioms: Try to take advantage of a confused situation. For example, He often buys up stock in companies declaring bankruptcy; fishing in troubled waters generally pays off. This term, first recorded in 1568, expresses the even older notion that fish bite more readily when seas are rough.
・UsingEnglish.com: Someone who fishes in troubled waters tries to takes advantage of a shaky or unstable situation. The extremists were fishing in troubled waters during the political uncertainty in the country.
・McGraw-Hill Dictionary of American Idioms and Phrasal Verbs: Fig. to involve oneself in a difficult, confused, or dangerous situation, especially with a view to gaining an advantage. Frank is fishing in troubled waters by buying more shares of that company. They are supposed to be in financial difficulties. The company could make more money by selling armaments abroad, but they would be fishing in troubled waters.
トラブルに乗じて利を得る意味は "fish in troubled waters" で通じることは確認できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

amp

2009年05月01日 | 日記・エッセイ・コラム
"amp" は以前The Japan Timesで使われていた例を書きました(http://blog.alc.co.jp/blog/3302827/archive/2008/12/16)が、
「ネイティブ会話によく出る英語スラング」(明日香出版社)にも取り上げられていました。 会話例は:
Dude, why are you so amped?
My favorite band is coming tomorrow and I have tickets?
で説明は exited とあり、以前調べた通りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする