秋は一年中で一番好きな季節。果物は豊富で、なかでも無花果がおいしい。子供のころ我が家ではあちこちに植えてあり、学校から帰ると木に登り、手当たり次第食べた。大人の□にはなかなか入らなかった。
そのうち、クレームがついた。兄の提案で、自分の持ち木を決めた。生(な)り木はけんかをすると枯れるという言い伝えがあった。なんとその年、見事に枯れた。うそのようなほんとの話。遠い昔の苦い思い出。
今スーパーでは、ふっくらと柔らかく熟れた無花果が並んでいる。値段もそこそこ高い。買って食べてみるが、やはり我が家のあの味は忘れられない。
岩国市 岩国エッセイサロン会員 檜原冨美枝
(2009.09.03 毎日新聞「はがき随筆」掲載)
写真はyushitaさん
そのうち、クレームがついた。兄の提案で、自分の持ち木を決めた。生(な)り木はけんかをすると枯れるという言い伝えがあった。なんとその年、見事に枯れた。うそのようなほんとの話。遠い昔の苦い思い出。
今スーパーでは、ふっくらと柔らかく熟れた無花果が並んでいる。値段もそこそこ高い。買って食べてみるが、やはり我が家のあの味は忘れられない。
岩国市 岩国エッセイサロン会員 檜原冨美枝
(2009.09.03 毎日新聞「はがき随筆」掲載)
写真はyushitaさん