はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

「アサガオに癒やされた暑い夏」

2010-09-13 21:54:38 | 岩国エッセイサロンより



2010年9月12日 (日)
    岩国市  会 員   片山 清勝

8月上旬、体調を崩して気分のすぐれない妻が「今朝もたくさん咲いて色もきれい」と見ていた。梅雨のころ、苗に添えられた写真を見て買った数株のアサガオ。それが盛りと咲いていた。その様子が妻の気分を癒やしてくれたようだ。
 「花からは、もの言わぬ生命力が伝わります」という病床記を読んだことを思い出す。妻は、それに似たことを感じたようだ。すると、自由気ままに伸びているように見えるアサガオのつるにも、何か力を感じる。
 盆過ぎに体調が戻ってからも、妻は起床するとアサガオを眺めた。アサガオも妻の視線に応えるようによく咲いてくれた。水当番の私は、いい花が一日でも長くたくさん咲くよう、気持ちをこめて水をまいた。 
 「来年は、このアサガオの種を植えたい」と妻は言う。それは花に癒やされたという感謝の気持ちからだろう。暑い暑い夏だったが、これまでにない、よい夏の終わりになりそうである。
 (2010.09.12 毎日新聞「みんなの広場」掲載)岩国エッセイサロンより転載

カモメパン

2010-09-13 21:37:15 | 女の気持ち/男の気持ち
 冬のある日、鹿せんべいならぬカモメパンを食べてしまった。夫の母のお見舞いと私の母の誕生祝いを兼ねて、古里に向かう有明フェリーに乗船した時のことである。
 昼食まで間があり、小腹がすいたので、売店でパンを買った。ユニークな名前だなとは思ったが、それは素朴な味で、それなりにおいしいと思っていた。船内放送でカモメの餌だと知るまでは。
 どうしよう、おなかは大丈夫だろうか。下を向いて寝たふりをする。下船時にパンのことを尋ねたら、食べても大丈夫と言われ、ホッとした。
 春が来て、義母の体調も回復した。米寿を過ぎてなお料理に精進している。いろいろな食材のおいしい食べ方を教えてくれる。新しいレシピの情報収集も欠かさない。料理は義母の生きがいだ。実家の母も父の三回忌を無事済ませ、元気になった。
 夏、所用でまたフェリーを利用した。その時々にいろいろな思いで船に乗る。デッキに出ると、島原半島と海のコントラストが懐かしい。平成新山は在りし日の父を思い出させる。今は静かなお山だ。
 結婚後長く住む古賀市もどこか古里の景色に似ている。子どものころから山を仰ぎ見て暮らしたせいか、山の様子が気になる。ここもホッとする町になった。
 ちなみにカモメパンは冬の限定商品という。カモメは冬の渡り鳥だったのだ。
  福岡県古賀市 下田 緑・52歳 2010/9/12 毎日新聞の気持ち欄掲載