風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

人生は旅姿一人男

2015年03月14日 07時09分05秒 | 随想

今が旬の青春18切符、最近は信濃・北陸を周遊した。過去の一回分の歴戦記録を公開しよう。恥じ掻く、義理欠く、礼儀欠く人生も黄昏になると恥じも外聞も気にしない。

水戸の偕楽園の梅見旅、往復894キロ、16時間電車に揺られ、水戸滞在はたったの4時間。この旅は現在は不可能、岡崎を深夜に発車する夜行快速・ムーンライトながら が存在しない。

姫路の西国観音霊場26番一乗寺の参拝旅、往復637キロ、9時間乗車。快速利用なので楽な旅。

土佐の高知まで596キロ、13時間30分。

坂出、そこから四国各地の遍路旅は数回、458キロ超、7時間30分超。

岡崎⇒名古屋⇒柘植⇒草津⇒山科⇒敦賀⇒米原⇒岡崎と周遊距離428キロ。

紀伊勝浦のホテル浦島の洞窟風呂、多気で2時間の待ち合わせ、300キロ、10時間。まだまだあるが省略。

十数枚を消費した50歳からの若気の至りの蛮行、古希を過ぎると清貧な一人旅と決別し、フルムーン夫婦グリーンパスで酒池肉林絢爛豪華な旅を夢見る。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。