![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0d/cc3030e7d94e190dd694efb5ece090d1.jpg)
熊本地震で被災した豊肥本線が復旧するのでコロナ禍がひと段落した段階で念願の九州を周遊しようと思ったら、50年に一度の豪雨で今度は肥薩線の鉄橋が破損し長期不通が予想される。
ならば未完の中部「道の駅}スタンプラリーの岐阜県未達駅を訪れようと思ったら、その経路に当たる国道41号が崩落したり、禅昌寺界隈では飛騨川が氾濫したり、不要不急のスタンプ収集で遊ぶなんて被災者に失礼だろう。
万物の霊長なる人類の独断と偏見による自然破壊は深刻だ。
自然は人類の横暴を非難する事もなく、地球温暖化を懸命に解消しようとする行動が豪雨による水冷なのだろうか、人類はスエーデン少女の言葉ではなく、自然の警告と受け止めるべきなのだろう。
自然から搾取した繁栄はおとぎ話だったのだろう。その授業料は未曽有の巨額になる事を肝に銘ずべし。