風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

衰退する五輪精神

2018年02月10日 08時16分43秒 | 随想

政治色の濃い南北分裂の朝鮮半島の平昌冬季五輪が開幕した。

高度の技を見るなら各競技団体の世界選手権を見れば事足りる。五輪はその二番煎じの印象が強く、冷静に観戦する。

クーベルタン男爵の五輪精神は参加する事に意義があり、世界平和に貢献する。

過酷な冬の寒さに耐える強靭な体力と精神力を鍛える為に、超人的な稽古を重ね選抜されて参加するスポーツエリート、開会式に日本選手団は体調管理を理由に7割が欠席する、美談だろうか。

防寒対策をして全員参加する事が、開催国のもてなしに対する感謝の心の発露で、大人の礼儀だろう。

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。